東村ふれあいヒルギ公園は沖縄本島の国頭半島東部に位置する東村にある公園です。この東村は慶佐次湾に面しておりヒルギ(マングローブ)林が自生しており国の天然記念物に指定されている。
東村ふれあいヒルギ公園はヒルギ(マングローブ)を鑑賞できる公園となっており、公園内に遊歩道が設置されているので気軽にマングローブを見て回ることができる。
また、ヤエヤマヒルギの自生地の北限になっている自然豊かな公園で、 公園内には遊具やゲートボール場なども設置されている。
慶佐次湾のマングローブは沖縄本島で最も広く、本島で見られる4種類のマングローブ植物のうち3種類が見られ、八重山ヒルギの北限地であることなどから 「慶佐次湾のヒルギ林」として1959年に当時の琉球政府の天然記念物に指定され、1972年に沖縄の祖国復帰と同時に国の天然記念物に指定されている。
また、慶佐次湾に多く見られるオヒルギ、メヒルギ、ヤエヤマヒルギなどの「ヒルギ」は1993年に、村政施行70周年を記念して新たなシンボルとして「東村の木」に指定された。
◆基本情報◆
所在地
〒905-1205
沖縄県国頭郡東村字慶佐次
交通アクセス
(1)名護バスターミナルからバスで60分
慶佐次バス停から徒歩で(下車すぐ)
お問い合わせ
0980-51-2655
ホームページhttp://www.vill.higashi.okinawa.jp/