伊達政宗が創建 瑞巌寺

瑞巌寺(ずいがんじ)は、宮城県宮城郡松島町にあるお寺です。

社号標

瑞巌寺は、松島巡りの船着場の目の前にあり、JR松島海岸駅から歩いても10分ほどのところにあります。

瑞巌寺

近くには松島海岸や松島湾があり、松島観光では絶対にはずせないスポットですね。

鰻塚

瑞巌寺総門をくぐり、右側突き当りに鰻塚がありました。

当時の松島は天然鰻の一大産地で、鰻供養のために鰻塚を建てたそうです。

洞窟遺跡群

瑞巌寺の総門から本堂へ向かう道中には、洞窟群があります。

鎌倉時代から江戸時代にかけて、供養所として掘られた洞窟で、内部には数々の石碑・石像や仏像が納められています。

参道

瑞巌寺から総門まで、参道がまっすぐ伸びています。

参道の両側には樹齢400年という杉の巨木が立ち並んでいて美しい景観ですね。

柏槙の木

松島町指定文化財になっている柏槙の木です。

樹齢700年以上と推定され、臨済宗円福寺時代から今に伝わる名残りの樹木ですが、見入ってしまうほとど複雑なうねりと成長ですね。

大規模で見応えのある洞窟群と荘厳さのある国宝瑞巌寺。

松島へ来るときがあれば、再度訪問してみたいと思います。

それでは、また。