川崎水族館は、川崎駅の駅ビルにある水族館です。
川崎水族館は、川崎駅の駅ビルにある水族館です。

一階にヨドバシカメラがある場所からは行けませんので要注意です。

エレベーターで上層階に向かうと、入り口があります。
ネットで買ったチケットをめくり、水族館へ入ります。

川崎の北側には多摩川が流れていて、館内に入るとまずはじめにTama Riverに住むお魚たちを観ることができます。

多摩川周辺の綺麗な映像が映り、手前に水槽があります。
電車の陸橋とビルが並ぶと、多摩川っぽいですね。

たくさん撮った写真のうち、ベストショットはこちら。
この子、カメラを追いかけてくるんですよ。頭いいですね。

お手入れがしっかりされていて、お魚さんたちは住みやすそうです。

鮮やかなお魚がいる水槽もたくさんあります。

ビルは床面積が狭いので、水族館は二階建てになっています。
エスカレーターを使い、下の階へ移動します。

このゾーンには、川崎にいるとは思えないほど没頭できる風景がありました。

砂に絵が書いてありましたが、カービーでしょうか。

最後のエリアは、アマゾンエリアです。

アマゾンエリアは暗くて写真がうまく撮れませんでしたが、カエルちゃんがゲコゲコ水槽の内側にへばりついていました。
サラリーマンが多くいました。川崎駅なので年間パスを持っているのでしょうか。
癒しの場所としては最高の水族館ですね。機会があればもう一度行ってみたいと思います。
それでは、また。