秋は紅葉 春は桜の名所 八丁湖公園と八丁湖

八丁湖公園は、埼玉県比企郡吉見町黒岩にある公園です。

八丁湖公園

八丁湖公園は、春は桜が湖畔をつつみ、秋には紅葉が見事に広がる公園です。

園内には、農業のために作られた人工の湖(八丁湖)があり、一帯は丘陵地帯になっています。

くろねこ

公園内では、はくろねこが日向ぼっこしていました。とてものどかですね。

八丁湖

八丁湖公園のある吉見町には、丘陵の裾に人工的な沼が点在していますが、これらは水田耕作のために造られた溜め池だそうです。

八丁湖も人工的な沼の一つで、その面積は約52,000平方メートルもあります。

ハイキングコース

湖畔にはジョギングやハイキングが楽しめる遊歩道があり、なだらかな山と桜や紅葉など四季折々の豊かな自然に恵まれた公園ですね。

八丁湖公園

地面が落ち葉で埋もれている場所があったりと、公園という名前ですが森林の深い場所もあります。

八丁湖

八丁湖は、「八」という数字は末広がりで「多い」と言う意味としても使われることがあり、また八を重ねると語呂が良いという理由でその名前がついたそうです。

野鳥が多く訪れ、約2km湖周の整備された散策路では四季折々の自然を楽しむことができる八丁湖公園。

春は美しい桜と八丁湖のコラボレーションが楽しめるそうなので、次回はその時期に来てみたいですね。

それでは、また。

不思議な穴の遺跡 吉見百穴と軍需工場跡とひかりごけ

吉見百穴は、埼玉県比企郡吉見町北吉見にある史跡です。

吉見百穴

吉見百穴は、山肌にいくつもの穴が開いている岩山です。

吉見百穴

この岩山は住居で使われていたという説もありましたが、結局は墓という結論に至り、国の史跡として指定されたそうです。

横穴墓

山の断崖にたくさん穴が開いた不思議な風景ですが、古墳時代に作られた230基以上もある横穴は、お墓の雰囲気がありますね。

軍需工場跡

吉見百穴のすぐ横には、軍需工場跡がありました。

軍需工場跡

空襲を避けて戦闘機のエンジン部品の生産を行うため、地下に左右約500mの巨大なトンネルが掘られ軍需工場が造られたその跡地だそうです。

ひかりごけ

吉見百穴は、天然記念「ヒカリゴケ」の自生地も見どころの一つです。

ヒカリゴケはコケの一種ですが、平野に自生するのは植物分布上非常に貴重で、国指定の天然記念物になっています。

のぞき穴

ヒカリゴケは幻想的なエメラルド色に光りますが、写真には写りませんでした。

実際に現地で見るのがよいかもしれませんね。

岩山

吉見百穴の岩山は、山肌に階段が作られていて登れるようになっていました。

眺望

岩山の上にはうっそうと茂った森があり、西の方向には東松山の市街地を望むことができます。

上から見た吉見百穴

吉見百穴内には、埋蔵文化財センターや売店があるので、吉見百穴を眺めながら食事をしたりお土産を買ったりすることができます。

埋蔵文化財センター

埋蔵文化財センターでは出土品や資料を見ることができ、埴輪や勾玉の手作りできる体験コーナーもあるそうです。

よしみん

「よしみん」は、埼玉県比企郡(ひきぐん)吉見町の公式マスコットキャラクターで、吉見名物の吉見いちごがモチーフになっています。

シャツに書かれている「2537」が気になって調べたら、日本一の荒川の川幅だそうですね。

史跡や天然記念物を一度に観光できる吉見百穴。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。