舞鶴城公園で甲府城跡を散策しました

舞鶴城公園案内図

舞鶴城公園は甲府駅から徒歩約3分の位置にあり、甲府城跡の一部で、現在は公園として開放されています。

本丸を望む

風で風林火山の旗印がたなびいていました。

城がありそうでないのが甲府城「跡」なんですよね。

復元して作ってほしいような気もします。

稲荷櫓の展示品

稲荷櫓内部は無料公開されていて、博物館のように様々なものが展示されていました。

入り口の坂が急なので注意しましょう。

稲荷櫓と高層マンション

瓦屋根とマンションが目に入ってきます。

近代建築物と歴史的建造物のコラボですね。(稲荷櫓は復元なので実際には違いますが…)

舞鶴城公園は桜の名所としても有名です。

甲府城跡の石垣を囲むように桜が咲き誇り、遠方に見える富士山と共に観賞できるそうです。

次はもう少し暖かい時期に来てみたいですね。

それでは、また。

熊野本宮大社(熊野三山)を参拝しました

熊野本宮大社は和歌山県田辺市本宮町本宮にあり、全国3000社ある熊野神社の総本宮全国熊野神社です。

大鳥居

大社への入り口は、バス停や駐車場からすぐのところにあります。

神聖な雰囲気ですね。

長い階段の参道

のぼり旗が沢山飾られていますね。

急で段数もある階段を登ります。けっこう息が上がり汗もかきますが、日陰で風もありちょうどよい涼しさです。

山門

山門の奉納幕は頻繁に変更されているようですね。

今年は平成から令和に変わる節目の年です。

拝殿

拝殿に到着です。

営業時間外

おや、早く到着しすぎたようですね。

まだ開業前のようなので、周辺を散策してみましょう。

緑の八咫烏ポスト

珍しい色のポストを発見しました。ここから参拝記念に郵送できるんですね。

八咫烏は神の遣いで、黒は全ての色を合わせた尊い色で、本宮の大地を象徴する神聖な色でもあるそうです。

神社の麓の風景

神社の麓には、ホームセンターのコーナンがあったり、住宅街が広がっています。

和歌山県の山の中にある熊野大社、また縁があれば参拝したいと思います。

それでは、また。

豊川稲荷 妙厳寺を参拝しました

豊川稲荷は愛知県豊川市豊川町にあり、豊川駅から徒歩で約5分程度のところにあるお寺です。

妙厳寺 総門

豊川稲荷は日本三大稲荷の1つで、「商売繁盛」のご利益があります。

ご利益にあやかりたく、参拝しました。

豊川稲荷 大本殿

総門から入り、左手奥にあるのが大本殿です。

神社は二礼二拍手一礼、お寺は合掌ですが、豊川稲荷は妙厳寺でお寺なので、間違えないようにしましょう。

杉の木とのぼり旗

境内は、のぼり旗がたくさんありますね。

有名な「夫婦杉」や檜が茂っていて、夏でも涼しそうです。

豊川稲荷

江戸時代から商売繁盛の善神として庶民からも広く信仰されるようになった豊川稲荷。

今日は台風の翌日なので雲がなく、青い空と地面の影のコントラストが強いですね。

霊狐塚など写真を撮り忘れた場所があったので、次回チャレンジしたいと思います。

それでは、また。