高幡不動尊で八十八ヶ所めぐりをしてきました(2回目)

高幡不動尊は、東京都日野市高幡にあるお寺です。

山内入口

高幡不動尊では、四国八十八ヶ所巡りのお遍路を手軽に体験することができます。山内にある八十八体の弘法大師像を、ハイキング気分で巡拝します。

所要時間は1時間程度ですが、アップダウンの激しい山道になっています。

見頃を迎えた曼珠沙華

お遍路の途中には、曼珠沙華を見れるスポットがあるので、訪れるなら季節は9月ごろがよいですね。

さて、それではダイジェストです。

十年近く前にもお参りしたことがありますが、今回は二度目です。

機会があれば、再度巡礼してみたいですね。

それでは、また。

見どころたくさん 鋸山 徒歩で山頂へ

鋸山は、千葉県安房郡鋸南町元名にある山です。

登山道

徒歩で鋸山の山頂へ向かう道はいくつかありますが、今回は日本寺の駐車場か登る(降る)ルートです。道は舗装されていて、階段になっているのでとても歩きやすいですね。

通天関

通天関は岩のトンネルで、天に通じる関所の意味があります。石像が二体あり、二天門とも呼ばれているそうです。岩の向こう側には空が見え、天に通じているように見えますね。

百尺観音

百尺観音は陸海空の交通の安全を守るご本尊で、太平洋戦争の戦没者や交通戦争の犠牲者の供養のために彫られたものです。房州石(ぼうしゅういし)の石切場跡に彫られた神秘的な磨崖仏の大きさには圧巻ですね。

百尺観音前の広場

百尺観音の大きさや高さは、上から覗くとよく分かります。人やベンチがとても小さく見えますね。

石切場跡(ラピュタの壁)

このエリアは、房州石(金谷石)を切り出していた採石場跡ですが、垂直にそびえたつ壁は息をのむ光景です。よくぞここまで垂直に切り出したものかと関心しますね。写真の中央に見えるのは名所の地獄のぞきです。

護摩窟

鋸山の観光エリアはほとんどが日本寺の敷地内にあり、とても広いお寺であることが実感できます。今回は徒歩て散策しましたが、自動車を使って山頂付近まで行ったり、ロープウェイも利用できます。他にも登山道がいくつかあり、まだ見ていない観光スポットが数多く存在しています。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。