野猿の尾根道沿いに佇む美術館 峠の小さな美術館

峠の小さな美術館は、東京都八王子市下柚木にある美術館です。

峠の小さな美術館

峠の小さな美術館は、都立長沼公園の野猿の尾根道沿いにひっそりとたたずむように建つ小さな美術館です。峠の小さな美術館はは、絵を楽しむ「峠の会」が開設した美術館です。

峠の小さな美術館

峠の小さな美術館では、峠の会の会員の作品を展示すると共に、絵画、陶芸、彫刻、クラフト、手芸、写真等々を趣味として活動する美術館です。看板の手作り感がまた味わいがあっていいですね。

峠の小さな美術館

峠の小さな美術館は、長沼公園の一画にあります。丘陵の斜面に展示会場があり、本館や別館、そして展示小部屋があります。

峠の小さな美術館 本館

峠の小さな美術館の本館は、民家のような木造戸建ての一軒家です。まるで、誰かの家に遊びに行くような感覚で、気軽に芸術を楽しめる場所です。美術館の中は暖色系の光が使用され、温かい雰囲気で溢れています。

峠の小さな美術館 別館

本館の隣には、別館があります。館内では、散策の途中で立ち寄り、絵を鑑賞したり、当番で詰めているグループの方とおしゃべりをしている来場者がいました。峠の小さな美術館は、楽しい憩い場といった感じです。

峠の小さな美術館

館内では、絵画の作品が展示されています。ちょうど、作者の方も美術館内にいました。作者の方から直接作品の解説を聞くことができるのは、滅多にない機会です。作品に込められた思いや制作秘話などを聞けば、作品の見方がより一層深まります。

峠の小さな美術館

古民家をイメージした畳を使用した展示場は、温かみのある質感と香りを持ち、来場者はリラックスした気持ちで展示を楽しむことができます。

峠の小さな美術館 展示小部屋

峠の小さな美術館には、必見の展示小部屋があります。

峠の小さな美術館 展示小部屋

夕方以降に訪れた薄暗い展示小部屋は、朽ち果てたような演出で、まるで異世界に迷い込んだような雰囲気です。薄暗い照明に照らされた浮き出る水墨画の作品は、幻想的で神秘的な雰囲気を醸し出しています。

峠の小さな美術館 展示小部屋

東側から峠の小さな美術館を訪れた時、まず目に入るのが朽ち果てたような演出の展示小部屋です。美術館の存在を知らずに訪れた人にとっては、その異様な雰囲気に驚きと好奇心を抱きます。

峠の小さな美術館

展示小部屋の扉の先に、作品を一つ。実に贅沢な空間の使い方です。作品の存在感が際立ち、鑑賞者も作品に集中することができます。

峠の小さな美術館

峠の小さな美術館は、森の中で様々なジャンルの作品を鑑賞することのできる美術館です。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

二科展で現代美術を鑑賞 東京都美術館

東京都美術館は、東京都台東区上野公園にある美術館です。

東京都美術館

東京都美術館は、上野恩賜公園内にある美術館です。1975年に開館した、現代美術を中心に展示する、すべての人に開かれた「アートへの入口」となることを目指ざす美術館です。

東京都美術館

東京都美術館は、新しい価値観に触れ、自己を見つめ、世界との絆が深まる「創造と共生の場=アート・コミュニティ」を築き、「生きる糧としてのアート」と出会う場を提供し、人びとの「心のゆたかさの拠り所」となることを目指して活動しています。

東京都美術館

東京都美術館は、地上2階、地下1階の鉄筋コンクリート造りの建物です。大展示室、中展示室、小展示室の3つがあり、講堂、ホール、レストランなどの施設も備えています。エントランスからエスカレータを使い入り口に向かいます。

東京都美術館

ラウンジは椅子やテーブルが置かれ、備え付けの書籍を閲覧することができ、ゆったりとくつろげる空間になっています。読書をしたり、友人と談笑したりと、思い思いの時間を過ごすことができます。

東京都美術館

訪れたとき、東京都美術館では「二科会」の展覧会が開催されていました。二科会は、日本国内で最も歴史のある美術家団体の一つで、毎年、展覧会を開催しています。

東京都美術館

二科展は、絵画、彫刻、デザイン、写真部門から構成され、様々なジャンルの作品を楽しむことができます。

東京都美術館

絵画の部では、大きな猫の絵が展示されていました。今にも動き出しそうな躍動感とリアルさ、そして毛並みまで繊細に表現されていて、心が躍ります。

東京都美術館

彫刻の部では、犬の彫刻が展示されていました。本を枕にして眠っている犬は、耳がたたまれてリラックスしていて、スヤスヤと眠っている様子が表現されています。

東京都美術館

東京都美術館の休憩所は天井の高い窓から上野恩賜公園の緑が望めるようになっています。開放的な空間で、自然の光を感じながらリラックスできる都会のオアシスです。休憩所は、展覧会鑑賞の合間に一息ついたり、読書を楽しんだりするのに最適な場所です。

東京都美術館

東京都美術館の1階には、ミュージアムショップがあります。展覧会に関連した書籍やグッズ、オリジナルグッズなどが販売されています。展覧会に関連した書籍は、展覧会の内容を理解するのに役立ちます。オリジナルグッズは、東京都美術館ならではのデザインで、お土産にも最適です。

東京都美術館

東京都美術館は、現代美術を鑑賞するのに最適な美術館です。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

版画文化に関する良質な情報発信 町田市立国際版画美術館 1階

町田市立国際版画美術館は、東京都町田市高ヶ坂にある美術館です。

町田市立国際版画美術館

町田市立国際版画美術館は、優れた美術作品に触れる機会や環境、学習、創作、発表の機会を効果的に提供し、美術に親しむことの喜びや感動、やすらぎをもたらす美術館です。広く社会一般に対して、貴重な文化財である版画作品の収集・保存を通じ、版画の価値を未来に伝えるとともに、専門性に裏付けられた版画文化に関する良質な情報発信を行っています。

町田市立国際版画美術館

館内は、石殿作りを思わせる2階建てです。ロビーは吹き抜けになっていて、長い階段があり、とても印象的です。階段は、2階の展示室へと続いています。

町田市立国際版画美術館

エントランスから入って右奥には、ハイビジョンギャラリーがあります。エントランスから入って左側には、ハイビジョンホールと講堂があります。ハイビジョンホールは、講演会や映画上映などのイベントに使用されます。講堂は、講演会やワークショップなどのイベントに使用されます。

町田市立国際版画美術館 ハイビジョンギャラリー

ハイビジョンギャラリーは、大型スクリーンと音響システムを備えた、映像と音響による体験型展示室です。

町田市立国際版画美術館 ハイビジョンギャラリー

ハイビジョンギャラリーでは、版画の歴史や技法、さまざまなテーマの版画作品を紹介する映像作品を上映しています。版画制作の過程や技法の解説、版画家のインタビューなど、さまざまなコンテンツを鑑賞することができます。ハイビジョンギャラリーでは、大型スクリーンと音響システムによる臨場感あふれる映像体験を楽しむことができます。版画の魅力をさまざまな角度から学ぶことができる、貴重な体験施設です。

町田市立国際版画美術館 喫茶けやき

喫茶けやきは、大人気のグリルサンドをはじめ、季節毎に変わる旬の食材を使用したパフェや、企画展とコラボした期間限定メニューなど手作りメニューも豊富な喫茶店です。平日は数量限定で日替わりランチも提供しています。店内からは、大きなガラス越しに芹ヶ谷公園の緑が広がります。

町田市立国際版画美術館 ミュージアムショップ

ミュージアムショップでは、図録や美術関連書籍の他に、和雑貨や缶バッジ、町田のお菓子や創作絵本などを常時取り揃えています。企画展に合わせた期間限定グッズや、町田市立国際版画美術館でしか手に入らない絵葉書、メモ帳などのオリジナルグッズも販売しています。

町田市立国際版画美術館

美術館の一画には、版画の基本的な分類(凸版、凹版、平版、孔版)などの紹介コーナーがあります。版画の製法や手法を学ぶことで、版画の魅力をより深く理解することができます。

町田市立国際版画美術館

町田市立国際版画美術館では、版画の制作に欠かせないプレス機の展示も行っています。プレス機は、版と紙を密着させて印刷を行うために使用されます。プレス機を見学することで、版画の制作過程をより具体的に理解することができます。

2階にある展示室では、版画を多面的に捉えることができる様々なコレクションが展示されています。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。