本格的なミニ鉄道 川口市立 グリーンセンター ミニ鉄道

川口市立 グリーンセンター ミニ鉄道は、埼玉県川口市安行領根岸にある鉄道です。

川口市立 グリーンセンター ミニ鉄道

川口市立 グリーンセンター ミニ鉄道は、グリーンセンターの東側にあるわんぱく広場を一周するミニ鉄道、ミニSLです。時計台には帽子が被さり、どことなく車掌さんのような雰囲気があります。

川口市立 グリーンセンター ミニ鉄道 梅ヶ丘駅

ミニ鉄道はうめが丘駅を発車し、どんぐり坂駅、けやきだい駅を通過し、終点のやまゆり峠駅までの約600メートルを走ります。

川口市立 グリーンセンター ミニ鉄道 梅ヶ丘駅 ホーム

訪れた時はすでに営業時間を過ぎていて、カバーがかけられていました。乗車時間は5分程度で、回数券もあるそうです。列車にはのぞみやブルートレインなどいくつか種類があり、蒸気機関車も走ることがあるそうです。

川口市立 グリーンセンター わくわくトンネル

梅ヶ丘駅を出発したミニ鉄道は、わくわくトンネルを通り抜けます。

川口市立 グリーンセンター 線路

途中には踏切もあり、本格的なミニ鉄道ですね。

川口市立 グリーンセンター ミニ鉄道 やまゆり峠駅

ミニ鉄道は、わんぱく広場の奥にあるさくら広場を通り抜け、終着駅やまゆり峠駅へと向かいます。乗車駅と降車駅は異なり、若干距離があります。

川口市立 グリーンセンター ミニ鉄道

今から、ミニ鉄道でぐるりと一周できるわんぱく広場に行ってみたいと思います。

それでは、また。

碓氷川に架かる煉瓦造りのアーチ橋 碓氷第三橋梁「めがね橋」

碓氷第三橋梁(めがね橋)、群馬県安中市松井田町にあります。

碓氷第三橋梁(めがね橋)

碓氷第三橋梁は、日本最大のレンガ造りの橋として有名です。

めがね橋

メガネのように見えるので、めがね橋と呼ばれています。

めがね橋

めがね橋は、2本のレールの真ん中に歯状レール(ラックレール)を敷き、それに機関車の床下に設けられた歯車(ピニオンギア)を噛み合わせ、急こう配の線路を登り降りするアプト式の鉄道の線路があった橋です。

現在は、線路は撤去され眺望のよい展望台になっていますね。

橋の下

橋の下を覗き込むと、結構な高さがあります。

トンネル

めがね橋は、横川と軽井沢間を結ぶ鉄道の一部だったので、横川側と軽井沢側の両方にトンネルがあります。

下り坂方面は横川方面なので、そちら側を歩いて行くことにしました。

トンネル内部

歩いて行くと、どこまでも続くトンネルがあります。

第五トンネルの標識

途中でトンネルから地上に出て、そしてまたトンネルの繰り返しです。

トンネルの内部

向こうから歩いて来た人がいたので「どこまで続きますか?」と尋ねたら「4〜5kmくらい」との返答がありました。

そんなに歩く余力や時間はないので引き返すことにしましょう。

みちしるべ

始めにめがね橋に登った場所に標識があり、しっかり書いてありました。

軽井沢方面の旧熊ノ平駅の方が、横川駅より近かったようです。

次回はこちら軽井沢方面のトンネルを歩いてみたいと思います。

それでは、また。

夜は少し怖いスポット 碓氷第三橋梁「めがね橋」

碓氷第三橋梁(めがね橋)、群馬県安中市松井田町にあります。

碓氷第三橋梁(めがね橋)

碓氷第三橋梁は、日本最大のレンガ造りの橋として有名です。

メガネのように見えるので、めがね橋と呼ばれています。

橋の上

めがね橋は、2本のレールの真ん中に歯状レール(ラックレール)を敷き、それに機関車の床下に設けられた歯車(ピニオンギア)を噛み合わせ、急こう配の線路を登り降りするアプト式の鉄道の線路があった橋です。

橋からの眺め

もう19時で日が暮れていて、辺りは暗くなってきました。

観光客は誰一人としていませんね。

トンネル

横川駅と熊ノ平駅の間を通る線路は、7つのトンネルを通っていたそうですが、今ではそのトンネルは6kmの遊歩道になっています。

日中はそんなことはないと思いますが、不気味な静けさのあるトンネルですね。

バス停

バス停がありましたが、11:23分と13:22分の2本しかないようです。

眺望

今回は夜になりつつあり、落ち着いて観光ができなかったので、次回は日中に来てみたいですね。

それでは、また。