超電導の実験は必見 山梨県立リニア見学センター

山梨県立リニア見学センターは、山梨県都留市にある観光施設です。

山梨県立リニア見学センター

山梨県立リニア見学センターでは、世界最速記録を樹立した試験車両の実物や超電導磁石の実物などを展示しています。

2階には超電導実験コーナーや走行を体感できるミニリニアがあり、3階にはリニアの500キロ走行を体感できるシアター、全長17メートルの大型ジオラマなどが展示されています。

超伝導の実験

高温超伝導体の塊を液体窒素で冷却して超伝導状態にし、永久磁石の上にそっと乗せて浮上状態にする実験が行われていました。摩擦がないのでレールの上をスルスル動いていますね。

リニア館2階には屋外見学テラスがあり、リニア走行試験日には各階より走行するリニアを見学可能だそうなので、次回は見てみたいですね。

それでは、また。

丘陵地の地形と里山の自然を活かした公園 生田緑地

生田緑地は、神奈川県川崎市多摩区にある緑地です。

生田緑地

生田緑地は川崎市の多摩区と宮前区にまたがる多摩丘陵にあり、標高84mの枡形山をはじめ、起伏に富んだ地形の都市公園です。

敷地内には、雑木林や緑地、科学館や美術館、日本民家園など様々な施設が点在した総合施設です。

しょうぶ園

東の入り口から入ると、まず目に入るのがしょうぶ園で、6月中旬ごろには約2,800株のハナショウブが見頃を迎え、紫や白の花が一面に咲き誇るそうです。

中央広場には蒸気機関車のD51と、旧型客車のブルートレインが展示されていています。間近で見ると実に巨大ですね。

旧型客車は、実際に使用されていた国鉄の客車で、車両の中に入ることができます。

カフェ

かわさき宙と緑の科学館内には Cafe 星めぐりがあり、ここでは軽食やスイーツを頂くことができます。店内の席はもちろんテラス席もありました。

生田緑地中央広場に面しているので、広々とした広場の風景を見ながらまったりと食事を楽しめますね。

メタセコイアの杉林

中央広場から岡本太郎美術館へ抜ける森の中には、空へ一直線に伸びるメタセコイアの杉林がありました。

メタセコイアは成長すると高さが25〜30mにもなり、秋には茶褐色となって紅葉するそうですが、今は1月なので葉っぱは何も残っていませんね。

梅園

岡本太郎美術館の近くには、約2,500平方メートルの梅園があります。

道知辺(みちしるべ)や紅冬至(べにとうじ)などの紅梅や白梅が美しく咲き誇っていますね。

梅の花

生田緑地には、体験学習やプラネタリウムが楽しめる「かわさき宙(そら)と緑の科学館」や、江戸時代の代表的な古民家を展示した博物館「日本民家園」などの見所があるので、次回は行ってみたいと思います。

それでは、また。