湖畔にある朱色の鳥居 レイクライン 高滝湖の鳥居

高滝湖の鳥居は、千葉県市原市高滝にある鳥居です。

高滝湖の鳥居

高滝湖の鳥居は、高滝湖のほとりに佇む朱色が印象的な鳥居です。高滝湖の周囲には、高瀧神社や市原湖畔美術館があり、貸ボートに乗ってワカサギ釣りを楽しんだり、サイクリングコースでサイクリングを楽しむ人々が訪れます。

ふれあいの広場

高滝湖の鳥居は、レイクラインの東側にあるふれあい広場の先にあります。

2018年と2023年に訪れました。湖畔にぽつんと朱色の鳥居は、奥に映る加茂橋とレイクラインと相まって、映え写真が撮れる良い場所です。ダムの水位によっては鳥居に近づくこともできます。

高滝湖の鳥居

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

  • 2018/05/27 初版
  • 2023/02/02 更新

朱塗の懸崖造 浪切不動院

浪切不動院は、千葉県山武市成東にあるお寺です。

浪切不動院

浪切不動院は崖の上に建つ寺院です。かつては本堂の真下が海岸線で、波を切る巌の上に建てられたお寺であることから、その名がついたそうです。

現在の海岸線は浪切不動院から9キロメートル以上も距離がありますが、航空写真を見るとかつてこの場所が海岸線だったような雰囲気があります。

仁王門

浪切不動院は、行基が海で難破する船の海難除けに彫った不動尊像を開眼供養し、寺を建てたのが始まりとされるお寺です。

懸崖造り

浪切不動院は懸崖造りで建てらたお寺で、26本の柱によって支えられています。懸崖造りは山や丘の斜面を利用した建築方法のひとつで、京都の清水寺も同じ造りだそうです。

朱塗りの柱

縦横に正確に組み合わさった柱が鮮やかな朱色に塗られ、なんだかアートを感じますね。

眺望

お堂の上まで登ると眺望は最高に良いですね。ただし、手すりが少々低いので、すれ違うときは注意しないと転落の危険性があります。

眺望

東側の方向には、山武市成東の街並みや、九十九里の海岸線が一望できます。

お賽銭

柱の隙間から、お賽銭箱が見えました。この小窓から投げ入れるタイプのお賽銭箱のようです。

ぼけにかつ

境内にはぼけ封じの観世音菩薩がありました。

真っ赤なお堂が特徴的で美しい波切不動院。機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

朝陽の織りなすハートが出現 亀岩の洞窟と濃溝の滝

亀岩の洞窟と濃溝の滝は、千葉県君津市笹にあります。

亀岩の洞窟

清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)では、幻想的な光景を見ることができます。

亀岩の洞窟から差し込む光が水面に反射し、ハート形を描き出す写真がSNSを中心に話題になっていますね。

洞窟は、駐車場から階段を下った先にあるようです。

亀岩の洞窟

亀岩の洞窟がありました。SNSで見た場所と同じですね。

光が水面に反射してハート形を描き出す光景を見ることができるのは、3月と9月のお彼岸時期、早朝の時間帯のようです。

今はもう夕方なので、陽の差す方向が奥から手前ではないので、見れなようですね。

清水渓流広場では川辺まで下りることができますが、ぬかるみや崖崩れがあるらしいので、立ち入り禁止になっている場所がありました。

軽いパイロンですら沈んでいるので、足を踏み入れたら出られなくなるかもしれませんね。

清水渓流広場(木道)

亀岩の洞窟の反対側には散策道があり、この道は駐車場まで続いています。

新鮮な空気を吸いながら、静かな道を散策できますね。

幸福の鐘

幸運の鐘を鳴らすことで、亀岩の洞窟から幸せを呼び寄せることができるそうです。

亀岩の洞窟

初夏には蛍が舞い飛び、秋には紅葉が綺麗に色付き、季節によって様々な顔を見せる亀岩の洞窟と濃溝の滝。

機会があれば、別の季節に再度来てみたいですね。

それでは、また。