潮岬灯台(しおのみさきとうだい)は紀伊半島南端の和歌山県東牟婁郡串本町にあり、太平洋に突き出た潮岬に建つ白亜の灯台です。

駐車場からは、5分程度歩くと到着です。

灯台資料展示室が併設されていて、灯台の歴史、機能・役割などを学べます。
どこへでも旅行に行けるのはカーナビとGPSのおかげですね。

灯台といえばらせん状の階段です。下を見ながら歩くと目が回ってしまいます。
途中で逆回りの構造にしてもらえるとありがたいです。

はしごがぐにゃりと曲がっています。灯台は狭いので仕方ないですよね。
登る際は注意しましょう。
潮岬灯台の台上からは、南紀の景勝地を一望でき、眼下には太平洋の大海原が広がります。
しばらくこの場で深呼吸をして新鮮な空気を味わいたい気分ですね。
白亜の灯台潮岬、近くに用事がある時に、再度来てみたいと思います。
それでは、また。