海中道路の海の上 道の駅 海の駅 あやはし館

海の駅 あやはし館は、沖縄県うるま市与那城屋平にある道の駅です。

海の駅 あやはし館

海の駅あやはし館は、与勝(よかつ)半島と平安座島(へんざじま)を結ぶ海中道路の中央にある道の駅です。

海の上にある道の駅なので、建物が船の形をしていますね。

平安座島

道の駅にはバイキングレストランや鮮魚コーナーなどがあり、与勝半島の歴史・民俗資料を集めた「海の文化資料館」も併設しています。

周辺にはエメラルドグリーン色の海が広がり、まるで海に浮かんでいるような光景が一望できます。

美ら島海道案内所

美ら島海道案内所の上には展望台があり、落書きが書かれていますね。

道の駅にはハイサイ食堂があり、メニューがたくさんありました。訪れた時は早朝だったので、次回はお昼の時間帯に来てランチを食べてみたいと思います。

それでは、また。

離島のゆったりとした時間を愉しむ 浜漁港緑地公園

浜漁港緑地公園は、沖縄県うるま市勝連浜にある公園です。

浜漁港緑地公園

浜漁港緑地公園は平安座海中大橋(海中道路)と浜比嘉大橋(はまひがおおはし)を渡った先の浜比嘉島にあります。

芝生の広場や赤瓦屋根の休憩所があり、海風とても気持ちの良い開放的な公園ですね。

浜漁港緑地公園

公園の展望台からは、浜比嘉大橋とコバルトブルーの海を望むことができ、絶好のロケーションです。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

パインの楽園 ナゴパイナップルパーク

ナゴパイナップルパークは、沖縄県名護市為又にあるテーマパークです。

ナゴパイナップルパーク

ナゴパイナップルパークは、南国フルーツなどの果物や鮮やかな植物がいっぱいのテーマパークで、園内には可愛いキャラクターがたくさんいて観光客を出迎えてくれます。

パイナップル

自動で動くパイナップル柄の可愛いカート「パイナップル号」に乗り、パイン畑や熱帯植物を進みながらパイナップルに関する知識を学べる見学ツアーが観光の目玉の一つです。

カートのスピーカーからはパイナップルや亜熱帯の木々についての説明が流れ、実際に栽培されているパイナップルを見ることができます。

パイン畑

パイン畑には、大きなパイナップルのオブジェが置かれていたりして、観光客を楽しませてくれますね。

売店

ナゴパイナップルパークにはお土産コーナーもあり、パイナップルを使ったお菓子やワイン、沖縄の定番お土産を購入することができ、パイナップルの試食と試飲コーナーもありました。

貝殻展示館

ナゴパイナップルパークには、本島北部の名護湾で採れた貝を中心に、世界32カ国の約10,000点の珍しい貝を展示した「貝殻展示館」併設されています。

かなりの展示数があるので、こちらの展示館も見どころの一つですね。

マスコット

パイナップルを遊び尽くすことのできるアクティビティーのあるナゴパイナップルパーク。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。