自然と歴史を感じる池のほとり 三ッ池公園 下の池

三ッ池公園 下の池は、神奈川県横浜市鶴見区三ツ池公園にある池です。

三ッ池公園

三ッ池公園は、名前の由来にもなっている三つの池を豊かな樹林が取り囲む自然あふれる公園です。公園内には散策路が整備され、四季折々の風景を楽しむことができます。特に春には桜が咲き誇り、美しい景色が広がります。池の周辺では野鳥や昆虫の姿も見られ、自然観察にも適しています。歴史と自然が融合した公園で、訪れるたびに異なる表情を見せてくれます。

三ッ池公園 下の池

園内には上の池(かみのいけ) 中の池(なかのいけ) 下の池(しものいけ)の三つの池があります。これらの池は江戸時代の1787年に農業用水の溜め池として浚渫・整備されたといわれています。現在では灌漑用としての役割を終えましたが、多くの水生生物や野鳥が生息する貴重な環境となっています。池のほとりには木々が生い茂り、季節ごとに美しい景色を作り出しています。

三ッ池公園 下の池 (2018/10/27)

6年前に訪れた時と比べても、三ッ池公園の風景は変わらず、落ち着いた雰囲気が広がっています。池のほとりを歩くと、懐かしい景色が目の前に広がり、変わらない自然の美しさを改めて感じることができます。長い年月を経ても、四季折々の表情を見せるこの公園には、何度でも足を運びたくなります。時間が経っても変わらない風景が、心を和ませてくれます。

三ッ池公園 下ノ池売店

下ノ池のほとりには売店があり、お菓子や軽食を購入することができます。週末や祝日にはキッチンカーも出店し、多彩なメニューを楽しむことができます。散策の合間にひと息ついたり、軽食を楽しんだりするのにぴったりな場所です。周囲にはベンチも設置されており、池を眺めながらゆったりと過ごすことができます。

三ッ池公園 下の池

売店の裏手にはウッドデッキがあり、池の景色を眺めながら休憩することができます。デッキからは水面に映る空や木々の揺らめきを楽しむことができ、自然を身近に感じられます。天気の良い日には、のんびりと過ごすのに最適な場所です。水辺ならではの心地よい風が吹き抜け、気持ちよくリラックスすることができます。

三ッ池公園 下ノ池売店

下ノ池売店にはベンチが設置されており、休憩することができます。夏場でも涼しく過ごすことができます。池を眺めながら座ると、水鳥が泳ぐ姿や風にそよぐ木々の音が心地よく感じられます。軽食を食べたり、読書をしたりと、それぞれの楽しみ方ができるスペースです。

三ッ池公園 下の池

下ノ池の周囲には多くの桜の木が植えられており、春には美しい桜並木を見ることができます。満開の時期には水面に桜が映り込み、幻想的な風景が広がります。花びらが舞い散る頃には、池の水面に浮かぶ花筏も見どころのひとつです。春の散策には特におすすめのスポットで、訪れるたびに新たな魅力を発見することができます。

三ッ池公園 下の池

下の池には、藤原増貤(奥村増貤)の歌碑が設置されています。歴史ある公園の一角に佇む歌碑は、訪れる人に当時の情景を感じさせてくれます。歌碑に刻まれた和歌をじっくりと読んでみると、この地の歴史や自然に対する思いが伝わってきます。散策の際には、ぜひ立ち寄ってみるのも良いでしょう。

三ッ池公園 下の池 (2018/10/27)

三ッ池公園は、自然と歴史が調和した落ち着いた公園です。特に下ノ池周辺では、売店やデッキ、桜並木などがあり、散策の楽しみが広がります。のんびりと過ごすのにもぴったりな場所です。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

  • 2018/10/27 初版
  • 2024/06/01 更新

神秘的なパワースポット 透明度の高い人工池 忍野八海 中池

忍野八海 中池は、山梨県南都留郡南都留郡忍野村忍草にある池です。

忍野八海 中池

富士山の伏流水に水源を発する湧水池、忍野八海は天然記念物に指定されています。その中でも、中池は、忍野八海の中心地に位置する人工池です。

忍野八海 中池

忍野八海の中池は観光目的で人工的に作られた池ですが、深さ8メートルとは思えないほどのアクアブルーで、水の透明度がとても高く、泳いでいる魚や池の底まではっきりと見ることができます。

水車小屋

中池のとなりには水車小屋ありし、今日もたくさんの観光客で賑わっていますね。

富士山

忍野八海は、空を見上げれば富士のすばらしい景色が身近にあり、強いパワーをもらえる神秘的なスポットです。

忍野八海には、中池の他に、8つの池があるので、今から巡ってみたいと思います。

それでは、また。

  • 2017/5/20 初版
  • 2022/2/23 更新

白鳥の足こぎボートで遊べる静かな池 上野恩賜公園 不忍池

不忍池は、東京都台東区上野公園にある池です。

ボートのりば

不忍池にはボート乗り場があり、スワンボートや普通のローボートなど、さまざまなボートで池の上をスイスイと泳ぐことができます。

白鳥足こぎボート

白鳥足こぎボートの場合、制限時間の30分を使って不忍池の端から端へと隅々まで見て楽しめます。真夏だと、30分間漕いでいたら汗だくになるかもしれませんね。

窓からの風景

不忍池にはオナガガモ、ユリカモメ、カルガモなどの野鳥が多くいて、ボートの窓からこんにちはすることができます。

不忍池

野鳥たちもボートに慣れているので、かなり近くで観察することができます。

ボートの上に野鳥

自分で泳がずに、ボートの上に乗って移動する野鳥の個体もいて面白いですね。

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。