東京の魅力を感じられる夜景ビュースポット 船堀タワー展望塔

船堀タワー展望塔は、東京都江戸川区船堀にある展望塔です。

船堀タワー展望塔

船堀タワー展望塔は、高さ115メートルの展望塔です。展望室は103の位置にあり、都内全域が一望できる360度の大パノラマを楽しむことができます。

船堀タワー展望塔

船堀タワー展望塔は、都営地下鉄新宿線船堀駅の近くにあるタワーホール船堀の屋上に建設された展望塔です。夜になるとライトアップされ、周囲の景観を彩り、ロマンチックな雰囲気を演出します。

船堀タワー展望塔

タワーホール船堀は、イベント会場・コンサート会場・会議室・和室・展示場・映画館・結婚式場・展望台まで各種揃った施設です。

船堀タワー展望塔

タワー展望室の入り口は7階にあるのでエスカレータやエレベータで向かいます。

船堀タワー展望塔

7階に到着すると、ふかふかの絨毯の敷かれたエリアが広がっていました。式場のあるこのエリアはオシャレなレストランも併設され、静寂な雰囲気が広がり、心地よい安らぎや神秘的な雰囲気が感じられます。

船堀タワー展望塔

船堀タワー展望塔のエントランスは有人の対応になっています。

船堀タワー展望塔

日曜日の夜ということもあり、混雑していると思っていましたが数名の来訪者がいる程度です。しかし、隅田川花火大会や江戸川区花火大会の日は、入場制限が行われるほど混雑するそうです。

船堀タワー展望塔

船堀タワー展望塔へは、毎分105メートル上昇するエレベーターで向かいます。

船堀タワー展望塔

船堀タワー展望塔からは、江戸川区やその周辺の景色を360度パノラマで楽しむことができます。特に、東京スカイツリーや東京湾の美しい風景が見渡すことができます。

船堀タワー展望塔

船堀タワー展望塔は、とても静かなのでリラックスしながら景色を楽しむことができます。観光客の人気のスポットでもありますが、地元の方々にも憩いの場として親しまれています。特に、夜景はロマンチックで、カップルや友人同士のデートにもおすすめの場所です。

船堀タワー展望塔

眼下には船堀駅が見えました。船堀タワーは都心からの電車のアクセスが良く、駅からも至近にあるので、絶好のロケーションにあります。

船堀タワー展望塔

船堀タワー展望塔は、素晴らしい夜景を楽しむことができる場所です。東京の魅力を存分に感じることができるスポットですね。

船堀タワー展望塔

夜は比較的遅くまで営業しているようなので、機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

展望室から海底の様子を観察 かつうら海中公園 海中展望塔

かつうら海中公園 海中展望塔は、千葉県勝浦市吉尾にある展望塔です。

かつうら海中公園 海中展望塔

かつうら海中公園 海中展望塔は、海面下に設置された展望室から、360度のパノラマで海底の様子を観察することができる観光施設です。海中展望塔のある千葉房総半島の勝浦の海岸一帯は、勝浦海中公園に指定され、園内には売店やレストラン、海の資料館などが併設されています。

かつうら海中公園 海中展望塔

チケットを購入し、海中展望塔へと向かいます。海中展望塔は、沖合い60メートルの場所に位置しています。かつうら海中公園から歩道橋を渡って向かいます。

かつうら海中公園 海中展望塔

鵜原理想郷の手弱女平から望む海中展望塔は、塔が海に浮かぶ様子を望むことができます。ただし、実際には海中展望塔の基礎部分は、海面下にある岩盤にしっかりと固定されているそうです。

かつうら海中公園 海中展望塔

歩道橋を渡って展望塔に入ると、そこはまさに海の上です。眼下に広がるエメラルドグリーンの海は、見る者を圧倒する美しさです。

かつうら海中公園 海中展望塔

下を覗くと、白い波が砕け散る様子が目に飛び込んできます。波の音が心地よいリズムを刻み、時に力強い音で恐怖さえ感じさせてくれます。海の磯の香りが鼻腔をくすぐり、潮の満ち引きと共に生命力を感じさせてくれます。

かつうら海中公園 海中展望塔

海中展望塔は、地上から螺旋階段で降りることができます。展望室は直径約5メートル、高さ約2.5メートルで、大きな窓が設置されています。窓からは、海中の様子を間近に観察することができます。イシダイ、クロダイ、メジナ、カサゴなど、さまざまな種類の魚を観察することができます。

かつうら海中公園 海中展望塔

かつうら海中公園 海中展望塔の通常料金は、海中の透明度によって値段が変わる特殊な価格設定です。訪れた日は、海中の透明度が低かったようです。

かつうら海中公園 海中展望塔

次回は波が穏やかで海中の透明度が高い時に来てみたいですね。

それでは、また。

  • 2015/10/12 初版
  • 2023/04/19 更新

名古屋港が一望できる展望室 名古屋港ガーデンふ頭 名古屋港ポートビル

名古屋港ポートビルは、愛知県名古屋市港区港町にある展望台です。

名古屋港ガーデンふ頭 名古屋港ポートビル

名古屋港ポートビルは、名古屋港ガーデンふ頭にあり、白い帆船をイメージした高さ63メートルの白亜の建物です。最上階の7階には地上53メートルの高さから名古屋港を一望できる展望室があます。

名古屋港ガーデンふ頭 名古屋港ポートビル

展望エレベーターは、ガラス張りの壁で囲まれて、上昇するにつれて、名古屋港の景色が広がります。エレベーターは、徐々にスピードを上げて上昇し展望室に到着します。

名古屋港ガーデンふ頭 名古屋港ポートビル

展望室は、地上53メートル、海抜58メートルにあります。テーブルや椅子があり、ゆっくりと景色を眺めることができます。

名古屋港ガーデンふ頭 名古屋港ポートビル

名古屋港ポートビル7階の展望室からは、南には広い名古屋港、北には高い名古屋駅の高層ビルなどを見晴らすことができ、よく晴れた日には鈴鹿山脈や御嶽山が見えることもあります。

名古屋港ガーデンふ頭 名古屋港ポートビル (2008/11/22)

東側には、大観覧車のある名古屋港シートレインランドを望むことができます。展望室からは、大観覧車がまるでミニチュアのように見えるほど小さく見えます。

名古屋港ガーデンふ頭 名古屋港ポートビル

夏には期間限定で夜間に利用することも可能で、工場や街がきらめく360度の夜景を独占する贅沢な時間を過ごすことができます。

名古屋港ガーデンふ頭 名古屋港ポートビル (2008/11/22)

2008年に訪れた時は、イタリア村の施設がありました。イタリア村は、ヴェネツィアの街並みを模した空間に、多数の店舗の専門店や飲食店が立ち並ぶショッピングモールです。

名古屋港ガーデンふ頭 名古屋港ポートビル

名古屋港ポートビルは、名古屋港の海と自然を楽しめる、人気の観光スポットです。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

  • 2008/11/22 初版
  • 2023/03/27 更新