桔梗信玄餅工場テーマパークで桔梗信玄ソフトを頂きました

桔梗信玄餅工場テーマパークは、山梨県笛吹市一宮町にあります。

桔梗信玄餅工場テーマパーク

テーマパークでは、お菓子の詰め放題や規格外品を安く購入することができます。

山梨県のお土産といえば信玄餅ですよね。

お土産用にたくさん購入しました。

もなかとどら焼き

餅の入ったどら焼きは、もちもちしていて最高に美味しいです。

オススメですよ。

マツコさんもびっくり

あのマツコさんもびっくりの桔梗信玄ソフトクリームが食べられるそうです。

桔梗信玄ソフトクリーム

桔梗信玄ソフトクリームは、香ばしいきな粉と濃厚な黒蜜がたっぷりのソフトクリームです。

しかし甘すぎず、絶妙なバランスですね。

桔梗信玄棒が真横に突き刺さっています。

大月駅でつまみ食い

信玄餅は様々な場所で購入できますが、一度にたくさん購入するなら桔梗信玄餅工場テーマパークがオススメです。

あの味がまた食べたくなったら、再度行ってみたいですね。

それでは、また。

ナチュラルモダンなカフェチェーン店 幸せのパンケーキ

幸せのパンケーキ 大宮店は、埼玉県さいたま市大宮区桜木町にあります。

パンケーキ

幸せのパンケーキ 大宮店のお店で、パーンケーキをテイクアウトで購入しました。

チーズ

ホイップバターが濃厚なパンケーキの風味をさらに引きたてますね。

機会があれば、再度食べてみたいと思います。

それでは、また。

横須賀中央駅と山側エリアを散策してみました

横須賀は、三浦丘陵に位置するため地形が山がちです。

横須賀中央駅

横須賀中央駅は、京急の関係者や横須賀市民の間で「中央」とも呼ばれている駅だそうです。

ブリッジの形をしたビル

さすが横須賀と思わせるビルを発見しました。

船の操縦席、船橋の形をビルです。すごいですね。

モアーズシティ屋上

横須賀中央駅の駅ビルモアーズシティの屋上には、気軽に休憩できるガーデンテラスがあります。

雰囲気がとても良いですね。ビアガーデンが開催されることもあるそうです。

海側は有名な観光地がいくつかありますが、横須賀中央駅とその西側、つまり山側は知らない場所が多いので、散策してみることにしました。

崖の上に立つ家

西側は坂が多い場所ですが、急峻な半島地形ならではの造りですね。

眺望

しかし眺めは良さそうです。

日差しや風通しが良く、夜は静かそうですね。

防犯カメラを発見

防犯カメラが設置されているので、軽犯罪は抑止できていそうです。

アップダウンのある道を散策していたら、おなかが減ってきました。

鯛幸

今日のおやつは鯛幸のたい焼きです。

パリパリ部分

鯛幸さんのたいやきは、パリパリ部分が多めになっているのでサクサクお菓子感覚で食べることができます。

甘いあんこで疲れた体も癒されますね。

機会があれば、また来てみたいです。

それでは、また。