山手公園は、横浜市中区にある公園です。
公園の周りは閑静な住宅街になっています。
この周辺は、起伏にとんだ地形になっているので、急な坂や階段が多くありました。
山手公園は、当時の外国人たちによって造られた日本初の洋式公園で、日本におけるテニス発祥の地として有名です。
園内にはテニスコートがあちこちにあり、この日もテニスを楽しんでいる方々が大勢いました。
旧山手68番館は、1934年に建てられた外国人向けの貸家だそうです。
1986年に山手公園に移築され、現在では、山手公園管理センターとして利用されています。
芝生広場は、大きな木に囲まれてのんびりできる広場です。
印象的な白いあずまやが印象的です。
丘のふちの高低差を利用した公園がありました。
高低差がありすぎて、階段が斜めに何度も往復し、分岐する構造ですね。
今度来る時は、静かな公園でブランコに乗りながら森林浴を楽しみたいと思います。
それでは、また。