葛西海浜公園を散歩しました

葛西海浜公園は江戸川区臨海町にある大きな公園です。

葛西渚橋の手前

わくわく広場から奥に進むと汐風の広場や日本庭園があり、その先には葛西渚橋があります。

海水浴場

この時期は誰も泳いでいませんが、夏の遊泳は楽しそうですね。

葛西渚橋から見る観覧車

ダイヤと花の大観覧車を縦方向から見た写真です。ここからだと薄く見えますね。

観覧車

夜に首都高速湾岸線を走ると遠くからも見えるダイヤと花の大観覧車ですが、こんなに近くで見たのは初めてです。

海水浴場

もう夕暮れが綺麗に見える時間帯になってしまいました。近くには葛西臨海水族園もあるので、次回はこちらも散策してみたいと思います。

それでは、また。

道の駅あかばねロコステーションを散策しました

道の駅あかばねロコステーションは、愛知県田原市の国道42号沿いにある道の駅です。

ロコステーション

オレンジ色の建物が目立ちますね。

ロコステーションからの眺め

遠くに、あかばねロコパークが見えます。

雄大な太平洋を望む自然豊かな赤羽根海岸に隣接しているので、展望台からの眺めは絶景ですね。

ネコ情報

ネコに餌をあげないでください、と書かれているということは、猫がいるということですね。

探してみましょう。

ネコ発見

ネコを発見。

ネコに接近

近づいても逃げませんね。でも、耳が後ろ向きになっているので聞き耳をして警戒しているようです。

ロコステーションは道の駅なので、売店や産直販売所がありますが、訪れた時間が夕方だったので閉まっていました。赤羽根西海岸も近くにあるので、次回は日中に散策してみたいと思います。

それでは、また。

白良浜海水浴場を散歩しました

白良浜海水浴場は和歌山県西牟婁郡白浜町にあり、約620mに渡る白砂の浜です。

白良浜

白良浜には、白い砂とエメラルドグリーンの海があり、椰子の木の並ぶ風景はリゾート気分を味わうことができます。

靴のまま砂浜を歩くと、靴の中が砂だらけになるので裸足のほうが良いですね。

椰子の木

今日は秋の晴天の青空で、海風が適度にあって涼しいです。

ワイキキビーチが姉妹浜とのことです。椰子の木だけを写真に撮ると、ワイキキビーチの風景と思えなくもないですね。

南紀白浜食の港

砂浜を散歩したのでお腹が空いてきました。

近くに食の港があったので、立ち寄ります。

軽めのランチ

まだ午前中でしたが、軽くお魚を頂きました。

わさびと醤油で頂くと、より一層美味しいですね。

白良浜

平日の午前中なので人はまばらで、駐車場も空いていました。

泳いでもよし、散歩してもよしの白良浜。機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。