廣徳寺(広徳寺)を散策しました

廣徳寺は東京都あきる野市小和田にある寺院です。

タラヨウ

廣徳寺には文化財が多くあり、境内には東京都指定天然記念物の「カヤ」と「タラヨウ」が有名です。

鐘楼

境内を黄金色に輝かせるイチョウの木は、あきる野市屈指の紅葉スポットとして知られています。

紅葉を堪能するなら11月中旬ごろがオススメですね。

廣徳寺

広徳寺は観光寺院ではありませんが、本堂と山門の茅葺き屋根の美しい佇まいと、凛とした禅寺らしい雰囲気を味わうことができます。

支柱

木が傾いてしまった時に支えてあげる役割をするのが支柱ですが、台風で外れそうで心配になってしまいますね。

今回は青々とした草木の生える時期に来たので、次回は紅葉が愉しめる時期に来てみたいですね。

それでは、また。

東京都立 城北中央公園を散策しました

東京都立城北中央公園は東京都練馬区氷川台にある公園です。

城北中央公園

今日も地元民の方々で賑わっていますね。

城北中央公園には複数のソフトボール場と運動トラックが併設されていて、公園というよりは運動場の色が濃いかもしれません。

サービスセンター

公園には管理所があり、トイレをお借りすることにしました。

危険を知らせるチラシ

よく見るとバクダンがありますね。

練馬区ののどかな公園にはテロの危険は無関係だと思いますが、念の為に警戒しましょう。

ランチ

散策していたらお腹減ってきたので、近くのお寿司屋さんでランチを食べました。

ソフトボールをする機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

ホテルニューオータニ 日本庭園を散策しました

ホテルニューオータニは東京都千代田区紀尾井町に本社を構えるチェーンホテルの運営会社です。

ザ・メイン ホテルニューオータニ 東京

日本庭園は、メインとガーデンタワーの二つの建物と、弁慶濠に挟まれた場所にあります。

日本庭園

ホテルニューオータニの日本庭園は、江戸城外堀に囲まれた約4万㎡の広大な敷地、400年余りの歴史を有しているそうです。

四季折々の花々が咲き乱れ樹木が濃い木陰をつくる、回遊式庭園の日本庭園ですね。

朱塗りの太鼓橋

朱塗りの太鼓橋や、鯉がたくさん泳ぐ清泉池がありました。

都心にいながらも都会の喧騒を離れ、心行くまで日本情緒にひたることができる安らぎの場所ですね。

日本庭園

夜になるとLED照明で枯山水がライトアップされ、昼間とは一味違った雰囲気が楽しめるそうなので、次回は夜の時間帯に来てみたいですね。

それでは、また。