ヨーロッパの雰囲気が漂う ヴィーナスフォート

ヴィーナスフォートは、東京都江東区青海にあるショッピングモールです。

教会広場 (2018)

ヴィーナスフォートは、1999年に開業し2022年に閉館したショピングモールです。

噴水広場

何年か前に来たことがありますが、館内はヨーロッパの雰囲気が漂うショッピングモールです。

教会広場

教会広場にはステージがありプロモーションやイベントが行われています。スペース建物の上部にあるディスプレイが少々古さを感じさせますね。

1F

館内は平日のせいか、あまり人は多くいませんでした。

館内

コロナ禍なので、外国人はほとんどいませんね。

MEGAWEB

隣のMEGAWEBにも行ってみました。

MEGAWEB館内

MEGAWEBには、車がたくさん展示してあります。

販売間近の小型の電気自動車等も実車を体験できます。

パレットタウン観覧車

観覧車も無くなってしまうのみたいなので、残念ですね。

この場所には、新しく商業施設ができるとのことなので、今後に期待ですね!

それでは、また。

  • 2018/1/21 初版
  • 2021/11/2 更新

春夏秋冬 四季の食彩 和食さと 羽田店

和食さと 羽田店は、東京都大田区西糀谷にある和食店です。

和食さと 羽田店

和食さとは、笑顔あふれる楽しい食事の時間を提供し、少し特別に過ごすことのできる和食レストランです。春夏秋冬、四季の食彩を提供しています。和食さと 羽田店は、東京都と神奈川県の県境に架かる大師橋付近にある店舗です。駐車場が併設しているので、車でのアクセスが便利です。

和食さと 羽田店

和食さとでは、お寿司、茶碗蒸し、天ぷら、そばなど、和食の定番メニューを組み合わせた、和食フルコースを楽しむことができます。

和食さと 羽田店

和食さとは、幅広いジャンルの料理をリーズナブルな価格で提供する和食店です。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

  • 2021/11/02 初版
  • 2022/08/07 更新

利便性と自然が共存する駅 永山駅

永山駅は、東京都多摩市永山にある鉄道の駅です。

永山駅

永山駅は東京都多摩市にある駅で、京王相模原線と小田急多摩線の駅が隣接しており、改札を出ることなく乗り換えができるのが特徴です。周辺には公園や住宅地が広がっており、多摩ニュータウンの一角として発展してきました。駅の利用者は多く、通勤・通学の拠点としての役割も果たしています。駅構内は広々としており、バリアフリー対応も進んでいます。

永山駅

京王相模原線の京王永山駅と、小田急多摩線の小田急永山駅は隣り合うように配置されています。改札口は別々ですが、どちらの線からもスムーズに乗り換えができるため、利便性が高いのが特徴です。鉄道ファンの間では、2つの異なる路線が直結している点でも興味深い駅の一つとして知られています。

永山駅

永山駅の京王線と小田急線の間は、屋根付きのアーケードでつながっています。雨の日でも濡れることなく移動することができるため、通勤や通学、買い物の際にも快適です。駅を利用する際は、この連絡通路を活用すると移動がスムーズになります。

永山駅

京王永山駅からは、京王相模原線を利用して新宿方面や橋本方面へ向かうことができます。新宿へは乗り換えなしで行くことができ、所要時間も比較的短いのが魅力です。また、調布駅で京王線に乗り換えれば、八王子方面へのアクセスも可能です。特急や準特急が停車するため、都心への通勤や移動にも便利な駅となっています。

永山駅

小田急永山駅からは、小田急多摩線を利用して新百合ヶ丘方面や多摩センター方面へ向かうことができます。新百合ヶ丘駅で小田急小田原線に乗り換えれば、小田原や箱根方面へ行くこともできます。また、東京メトロ千代田線に直通する列車もあるため、北綾瀬方面への移動も可能です。幅広いエリアにアクセスできるのが、小田急線の魅力です。

永山駅

永山駅の周辺には、多摩丘陵の豊かな自然が広がっています。緑が多く、公園や散策路も整備されているため、落ち着いた雰囲気のあるエリアです。そのため、駅構内には鳩が舞い込んでいる光景を目にすることがあります。のんびりと羽を休める姿も見られ、自然とのつながりを感じることができる駅です。都会的な利便性と穏やかな環境が共存しているのが特徴です。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

  • 2021/10/31 初版
  • 2024/05/18 更新