圧倒的な存在感のある538体の石像 喜多院 五百羅漢

喜多院 五百羅漢は、埼玉県川越市小仙波町にある史跡です。

喜多院 五百羅漢

喜多院 五百羅漢は、五百羅漢と呼ばれる石像がある史跡です。羅漢は、悟りを開いた高僧のことで、喜怒哀楽をユーモラスに表現した538体の羅漢の石像が並んでいます。

喜多院 五百羅漢

喜多院 五百羅漢を観覧するには、拝観券が必要です。五百羅漢の拝観券は、非常にシンプルで、喜多院のシンボルである喜多院 多宝塔が描かれたデザインになっています。

喜多院 境内みやげ品店

五百羅漢のエントランスは、境内みやげ品店の横にあります。

喜多院 五百羅漢

受付は無人でした。

喜多院 五百羅漢

羅漢は、すべて異なる表情やポーズで造られています。石像は、1782年から1825年の約50年間にわたり建立されました。ずらりと並ぶ五百羅漢像の前に立つと、圧倒的な存在感と多様性に圧倒されます。

喜多院 五百羅漢

羅漢は、すべて異なる表情とポーズで造られています。中には、笑ったり、泣いたり、怒ったり、考え事をしたりと、まるで人間のような表情をした羅漢もいます。

喜多院 五百羅漢

ポーズによっては、お賽銭が起きやすい羅漢があります。写真のように、絶妙なバランスで置かれた小銭は、参拝者が「この羅漢なら、きっとお賽銭を落としても受け止めてくれるだろう」と願いを込めて置いたものです。

喜多院 五百羅漢

本当にさまざまな表情をした羅漢があります。深夜こっそりと羅漢さまの頭をなでると、一つだけ必ず温かいものがあり、それは亡くなった親の顔に似ているのだという言い伝えも残っています。

喜多院 五百羅漢

羅漢の中に、パンフレットなどで紹介され、五百羅漢の中でも特に有名な像を見つけました。2体の羅漢像は、それぞれ異なる表情とポーズで造られています。一方は、もう一方の耳元で何かを呟き、もう一方は、その言葉を真剣に聞き入れているように見えます。

喜多院 五百羅漢

喜多院 五百羅漢は、多くの人が訪れるパワースポットです。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。