松代パーキングエリア (下り)は、長野県長野市篠ノ井東福寺にあるパーキングエリアです。

松代パーキングエリア (下り)は、長野ICの手前にあるパーキングエリアです。下りと上りは、それぞれ徒歩で行き来できるようになってます。

パーキングエリアの建物やエリア内に植えられた松の木は、歴史の町松代ならではの武家屋敷風のデザインになっています。松の木の周りのベンチが木道っぽく配置されているのもシャレていますね。

パーキングエリアの駐車スペースは広々としていています。奥にはフレンドリーパークや川中島合戦の広場があり高台になっていて、物見櫓のような建物も見えますね。


波打つ手すりのスロープが印象的な階段を上ります。

フレンドリーパークからは、パーキングエリアや連なる山々の稜線を望むことができます。

見晴らしを楽しめそうな櫓がありましたが入り口は見当たりませんね。以前は木造の階段が備え付けられ、登れるようになっていたそうです。

もっと高層の櫓もありますがエレベータがないと上へあがれないほど高さのある建物です。

庭園風の緑地は川中島合戦の広場と呼ばれ、広場の全体には石が円状に置かれています。上杉軍の戦法を表しているそうです。
松代パーキングエリアは大きな広場があって散策を楽しめますね。
機会があれば、再度来てみたいと思います。
それでは、また。