コロナでひっそり 代々木公園 イベント広場

代々木公園 イベント広場は、東京都渋谷区神南にある広場です。

代々木公園

代々木公園は、コロナの影響もあってとても静かです。

代々木公園

人影がほとんどなく、ゴーストタウン化しています。

代々木公園のカラス

いるのは、カラスだけです。この静けさは不気味ですね。

原宿周辺

最寄の原宿駅にも行ってみましたが、こちらも閑散としています。

これから春が来て花見の季節になるのに、少し残念ですね。

次回はもっと賑やかな時期に来てみたいと思います。

それでは、また。

コロナでお花見は自粛中 上野恩賜公園

上野恩賜公園は、東京都台東区にある公園です。

上野公園

お花見は自粛、とのことですが、気になるので見てきました。

結構な人がいますが、例年に比べれば相当少ないようです。

今年はビニールシート席はありません。

桜は一部葉桜になっていて、今週が最後ですね。

まもなく散る感じです。

清水観音堂

ライトアップされて浮かび上がる清水観音堂がとても綺麗です。

御神灯

提灯の「御神灯(ごしんとう)」がたくさんありました。

不忍池辯天堂

不忍池へ向かうと、不忍池辯天堂が見えます。

やはりここも人は少ないようですね。

露天商の様子

お店は早くも店じまいのようです。

上野公園内のスタバにて

歩き疲れたのでスタバでアイスコーヒーを注文して休憩です。

コロナのため、今年はお花見はできないようですね。

来年こそはお花見してみたいと思います。

それでは、また。

郷土の森公園の二ヶ村緑道でお花見をしてきました

郷土の森公園は府中市にあり、博物館や野球場も併設している大きな公園です。

満開の桜

二ヶ村緑道には整備された小川があり、それに沿って桜の木が植えられています。

訪れた日は、ちょうど満開でした。

郷土の森公園の南側は多摩川が流れています。

定番のコンクリートブロックですね。

バーベキューを楽しむ人たち

川のほとりでは、バーベキューを楽しんでいる人たちがたくさんいました。バーベーキューが許可されている公園は珍しいですね。テントを張ってキャンプ気分、とても楽しそうです。

郷土の森には、この他にも修景池と呼ばれる池や、昔の電車が置かれている交通公園もあるそうです。

次回はそちらを散歩してみたいですね。

それでは、また。