幅広い品揃えを誇るスーパーマーケット イオン久里浜店

イオン久里浜店は、神奈川県横須賀市久里浜にあるショッピングセンターです。

イオン久里浜店

イオンは、食料品から日用品、衣料品まで、幅広い品揃えを誇るスーパーマーケットです。オリジナルブランド商品も多数展開し、品質が良く価格も手頃な商品を多数取り揃え、全国各地に店舗を構えます。

イオン久里浜店

イオン久里浜店は、東日本旅客鉄道の横須賀線久里浜駅、京浜急行電鉄久里浜線京急久里浜駅から徒歩数分のところにある店舗です。

1階にはコメダ珈琲店やミスタードーナツなど、カフェが充実しています。朝8時から営業しているので、久里浜に朝早く来た時には、モーニングをゆっくりと楽しみながら、一日のスタートをすることができます。

自動車学校入口の看板

イオン久里浜店のエントランスには、自動車学校入口の看板の看板が置かれていました。

久里浜中央自動車学校

屋上には、2008年に建て替えとなりオープンした久里浜中央自動車学校があります。珍しいタイプのイオンショッピングモールです。

イオン久里浜店 駐車場

そのため、屋上には駐車場がなく、地下のみの駐車場です。雨に濡れずに店舗に入ることができますね。駐車場は駐車券式ではなく、カメラで車のナンバーを読み取って自動的に料金が計算されるタイプでした。

イオン久里浜店 母の日イベント

訪れた時は5月でしたが、イオンでは母の日フラワーギフトの本格展開を先月から開始しています。

母の日イベント

今年のゴールデンウィークは母の日まで最大10連休になるので、 花束や鉢植えなどの定番フラワーギフトの他、長期間楽しめるアーティフィシャルフラワー(精巧な人工の花)や、動物好きに喜ばれる「かわいらしい動物」をモチーフにしたギフトも販売されていました。

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

海軍アイテムと海軍カレーが充実 横須賀パーキングエリア (下り)

横須賀パーキングエリア (下り)は、神奈川県横須賀市平作にあるパーキングエリアです。

横須賀パーキングエリア (下り)

横須賀パーキングエリア (下り)は、小さなパーキングエリアですが多くの利用者が訪れるパーキングエリアです。横須賀といえば、幕末から海軍港として発展し、アメリカ海軍施設(横須賀本港)と海上自衛隊の司令部(長浦港)が置かれた港として広く知られていますが、パーキングエリア内には、海軍に関係するアイテムがお土産として販売されていました。

横須賀海軍カレー

横須賀パーキングエリア (下り)は、海軍カレーが充実していることでも有名です。海軍は、長期の海上勤務で「曜日感覚」が失われることを防ぐため、毎週1回カレーを部隊食として出していました。横須賀が海軍カレーで有名になった理由の一つです。

食堂

小さいパーキングながらも食堂を併設しています。昔ながらのPAのご飯屋といったところで、雰囲気良い食堂です。カツ丼は美味しいと評判で、コロッケは揚げたてが出てくるのでほくほくしていてとても美味しいそうです。

ドリンクコーナー

ドリンクコーナーも充実していました。横須賀パーキングエリア (下り)は周囲を自然に囲まれたゆったりできるパーキングエリアです。ウッドチップの敷地と小径のお散歩エリアがあるそうなので、今から行ってみたいと思います。

それでは、また。

開国の地 ペリーが初めて日本に上陸した場所 久里浜海岸

久里浜海岸は、神奈川県横須賀市久里浜にある海岸です。

久里浜海岸

久里浜海岸は、米国大統領の親書を携えたペリーが初めて日本に上陸した場所にある海岸で、開国の地です。現在は船を多く見ることできるのんびりとした砂浜になっていました。

久里浜海岸

久里浜海岸はバーベキューや釣り客など、レジャー客の多い海岸です。特に夏期や土日祝日はレジャー客で賑わっています。

携帯電話

落とし物の携帯電話が置かれていました。長い間砂浜に埋もれ、その後発掘されたせいか、砂がつまりぐちゃぐちゃになっていますね。復元は難しそうです。

久里浜海岸

毎年7月にはペリー祭が開催され出店がたくさん出店するそうです。右手側には埠頭があり、左手側には房総半島が見え、東京湾フェリーの出港や往来が見られます。静かな波打ち際で座ってのんびりできたる砂浜ですね。

久里浜海岸

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。