夜中も営業中フードコート 海ほたる マリンコート

海ほたる マリンコートは、千葉県木更津市中島 海ほたるにあるフードコートです。

海ほたる マリンコート

海ほたる マリンコートは、海ほたるの5階にあるフードコートです。いくつかの店舗が入っていて、カウンター席、テーブル席、ソファー席などで寛ぎながら食事を楽しむことができます。

海ほたる マリンコート

マリンコートは麺類からごはんものまでラインナップが豊富です。所在地が千葉県木更津市にあるので、ご当地名産のあさりを使った商品が名物です。

海ほたる マリンコート

訪れた時は深夜1時ごろでしたが、マリンコート内は明かりが灯っています。ほとんどのお店10時から20時30分までの営業のため、閉まっているお店が多いですね。

海ほたる マリンコート 蕎麦港屋

マリンコートでは24時間営業のお店もありました。蕎麦港屋は深夜でも営業をしているので、深夜でも美味しい海の幸のご飯を頂くことができます。

海ほたる マリンコート 蕎麦港屋

蕎麦港屋はタッチパネル式で注文するタイプです。各種支払い方法を選ぶことができます。蕎麦港屋は、海産食材や地域食材を使用した、こだわりのおそばやうどんを提供しています。

海ほたる マリンコート 蕎麦港屋 あさりそば

「あさりそば」のあさりご飯セットを注文しました。あさりがたくさん入ったあっさりとしたそばです。セットのあさりご飯も、あさりの風味と旨味がぎっしり入っていてとてもおいしいですね。

海ほたる マリンコート

マリンコート内にはほとんど人はおらず、静まりかえっています。日中であればとても混雑する海ほたるですが、深夜帯はのんびりと食事を楽しむことができます。

海ほたる マリンコート 蕎麦港屋

24時間さまざまなラインナップで食事を楽しめる海ほたる マリンコート。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

  • 2022/09/14 初版
  • 2022/09/23 更新

本格的な中国料理をリーズナブルに 樓外樓 イオンモール木更津店

樓外樓 イオンモール木更津店は、千葉県木更津市築地にある中国料理店です。

樓外樓 イオンモール木更津店

樓外樓 イオンモール木更津店は、深く豊かな味わいを堪能できる正統派の中国料理を提供する中国料理店です。餃子やチャーハン、ラーメン、点心など、本格的な中国料理がリーズナブルで食べられると評判です。

イオンモール 木更津 フードコート

樓外樓 イオンモール木更津店は、イオンモール 木更津店のフードコート内にあります。

樓外樓 イオンモール木更津店

店舗の前には週替わりのメニューが掲示され、クーポンも置かれています。クーポンを使用すると、焼き小籠包やソフトドリンクなどの無料サービスがあるそうなので要チェックですね。

樓外樓 イオンモール木更津店 とんこつラーメン

とんこつラーメンを注文しました。見た目はこってりですが、意外とあっさりとしています。チャーシューもたくさん入っていました。

樓外樓 イオンモール木更津店

メニューが豊富で本格的な中国料理を頂くことができる樓外樓 イオンモール木更津店。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

神秘的で幻想的な雰囲気が漂う 燈籠坂大師の切通しトンネル

燈籠坂大師の切通しトンネルは、千葉県富津市竹岡萩生にあるトンネルです。

燈籠坂大師の切通しトンネル

燈籠坂大師の切通しトンネルは、高さが約10メートルのトンネルです。トンネル内では岩肌の断層が斜めに走るのがよく分かります。両サイドの壁が切り立ち迫ってくるように見えるので、少しばかりの恐怖心と緊張感に襲われます。

燈籠坂大師の切通しトンネル 手前

燈籠坂大師の切通しトンネルの手前にもトンネルがありました。このトンネルの上には、JR内房線の線路があります。いずれのトンネルも、東善寺 燈籠坂大師堂へと続く参道です。

燈籠坂大師の切通しトンネル

東善寺の住職の話によれば、城山(造海城)の尾根の関係で上り下りが急であったため、明治から大正と思われる頃に鋸山の石切り技法を用い切り出され、昭和初期に地元において切下げ工事を行い、現在の形になったそうです。

燈籠坂大師の切通しトンネル

上を見上げると生い茂る夏の樹林と木漏れ日が目に飛び込んできます。涼しげな風が吹き抜け、葉っぱたちが揺れ動いています。この静かなトンネルの中では、日常の喧騒から離れ、心身ともにリフレッシュできます。

燈籠坂大師の切通しトンネル

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。