彩湖のほとり 荒川彩湖公園

荒川彩湖公園は、埼玉県さいたま市南区堤外にある公園です。

荒川彩湖公園

荒川彩湖公園は、荒川第一調節池(彩湖)周辺の広大な水辺空間の有効活用のため造られた公園です。

駐車場から少し小高い丘を越えると、彩湖が見えてきました。

荒川彩湖公園

荒川彩湖公園は、荒川と彩湖の豊かな自然が自慢の公園で、園内にはソフトボール場のほか、子ども達に人気の遊具もたくさんあります。

彩湖のほとりでは、人々がビニールシートを敷いてピクニックをしていますね。

彩湖

公園は彩湖に隣接していて、湖の間近まで近寄ることができます。

遊戯広場にはすべり台やブランコの他にも、巨大なカマキリの形をした遊具があるそうなので、次回はそちらまで足を伸ばしてみたいと思います。

それでは、また。

千波湖のほとりにある公園 千波公園

千波(せんば)公園は、茨城県水戸市千波町にある公園です。

ワシカモメ

偕楽園の東南の位置に広がる千波公園は千波湖に隣接していて、湖のほとりでは白鳥やカモが水遊びをしていました。野鳥への餌やりは禁止ですが、鯉には餌をあげられるそうです。

徳川光圀公像

公園の中央には徳川光圀公像が鎮座し、その視線は東の方向を向き、湖畔の先にある生誕の地、水戸城跡を見つめていそうです。

湖畔が霞んでいて幻想的な光景が広がっていますね。

顔はめパネル

観光地名物の顔はめパネルがありました。3人必須のパネルは珍しいですね。

水戸市民の憩いのオアシスで、市民ランナーたちのランニング運動場としても利用されている千波公園。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。