カチカチ山の舞台になった山 河口湖天上山公園

河口湖天上山公園は、山梨県南都留郡富士河口湖町浅川にある公園です。

河口湖天上山公園

天上山へは河口湖の東岸からロープウェイを利用して山頂まで向かうことができますが、ハイキングコースも整備されているので、夏にはあじさいを、秋は紅葉を楽しみながらウォーキングで登ることもできるそうです。

たぬき茶屋展望台

公園にはたぬき茶屋があり、茶屋の展望台から富士山や富士急ハイランドを一望しながら休憩することができます。展望台にはところどころにうさぎがいますね。カチカチ山感があります。

たぬき茶屋

パラソルの置かれたイスのあるたぬき茶屋は、人々の憩いの場となるよう昔話などに登場する峠の茶屋をイメージし、日本情緒を感じさせるデザインになっています。

カチカチ山 (2015)

天上山は、昔話の「カチカチ山」の舞台になったということで、カチカチ山とも呼ばれているそうです。たぬきが涙目になていますね。

(2011)

4年前にも来たことがありますが、とうがらし入りの味噌を塗っているカチカチ山の名場面が再現されています。

天上の鐘

パワースポットと言われている天上の鐘は、富士山と向かい合うように設置された幸せを願うハート型の鐘です。恋愛成就や無病息災に効果があるそうです。

機会があれば、再度来てみたいと思いですね。

それでは、また。

  • 2011/11/20 初版
  • 2015/7/26 更新

250年の歴史を持つサギの集団営巣地 釣り池もある さぎ山記念公園

さぎ山記念公園は、埼玉県さいたま市緑区南部領辻にある公園です。

さぎ山記念公園

さぎ山記念公園は、かつて、サギの繁殖地として国の特別天然記念物の指定を受け、250年の歴史を持つサギの集団営巣地だった「野田のさぎ山」に作られた公園です。園内には、大きな釣り池と広場、さぎ山記念館、フィールドアスレチック、キャンプ場などがあります。

さぎ山記念公園

さぎ山記念公園には、大きな釣り池があり、ここでは釣りを楽しむことができます。1人1竿の餌釣りが可能ですが、網やビン等での捕獲や持ち帰りは禁止されています。訪れた日は多くの人が釣りを楽しんでいました。

さぎ山記念公園

釣り池の側の高台の上にある銀色に輝くオブジェは、この公園のシンボルでもあるサギのモニュメントです。サギのモニュメントは銀色に輝くステンレス製で、サギの羽を広げた姿をしていて、太陽の光を受けて美しく輝きます。モニュメントの下には緩やかな螺旋階段があり、夏場は水遊を楽しむことができます。

さぎ山記念公園

さぎ山記念公園には、広い芝生広場もあります。ここでは、レジャーシートを広げてのんびりしたり縄跳びをするなど、色々な楽しみ方をすることができます。

さぎ山記念公園 (2015/07/12)

約8年前の2015年にも訪れたことがありますが、この時は夏だったので広場の芝生は一面、緑色に染まっていました。

さぎ山記念公園

同じ場所から撮影をしましたが、広場にある電灯やパーゴラの位置は変わっていませんでした。2015年と2023年、8年の間には、さまざまな変化があったかもしれませんが、変わらぬ景色がそこにありました。

さぎ山記念公園

さぎ山記念公園の東側には、さぎ山記念館がああります。そこには、自動販売機があり近くにはベンチも設置されています。

さぎ山記念公園

散歩をして少し汗ばんだので、今回は、ソフトクリームを購入しました。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

楽天Koboスタジアム宮城 仙台市陸上競技場 宮城野原公園総合運動場

宮城野原公園総合運動場は、宮城県仙台市宮城野区宮城野にある公園です。

宮城野原公園総合運動場

宮城野原公園総合運動場はプロ野球チーム「東北楽天ゴールデンイーグルス」のホームグラウンドがあり、楽天Koboスタジアム宮城と仙台市陸上競技場が併設されている総合運動場です。

楽天Koboスタジアム宮城

夜はEAGLESの文字が輝き、左右の羽がはばたいているように見えますね。

仙台市陸上競技場

公園内には、仙台市陸上競技場もあるので大きな施設が二つもある巨大な運動公園です。

試合開催日の球場前広場はイベント等が行われ、お祭りのような賑わいを見せます。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。