東京23区唯一の渓谷 豊かな緑と静寂が広がる 等々力渓谷

等々力渓谷は、東京都世田谷区等々力にある渓谷です。

案内図

等々力渓谷は公園と一体となっている渓谷で、長さは約1キロメートルです。

桜や新緑、季節ごとに自然のすばらしさを魅せてくれる、世田谷に残る渓谷です。

等々力渓谷

地上から階段を降りると別天地の渓谷が広がっています。散策路は多摩川に向かう谷沢川の流れに沿って作られていて、渓谷の水の流れを見たり聞いたりすると喧騒の街中を忘れ、自然に没頭できます。

陸橋下

等々力渓谷は環状八号線の下を通っていて、ゴツゴツした岩場と陸橋がありました。付近にはフォトジェニックな赤い橋のゴルフ橋もあり、どちらも見どころの一つです。

食事処

カジュアルなイタリアンレストランが等々力渓谷に隣接しているようなので、次回はここでランチしてみたいですね。

それでは、また。

江東区の豊かな自然とアクティビティを体験 江東区立若洲公園

江東区立若洲公園は、東京都江東区若洲にある公園です。

江東区立若洲公園 (2024/01/21)

江東区立若洲公園は、面積8.7ヘクタールを誇る広大な敷地を持つ、自然とアクティビティを楽しむのに最適な公園です。公園は多目的広場とキャンプ場の二つのエリアに分かれています。

江東区立若洲公園 (2018/11/17)

江東区立若洲公園には、大きな駐車場が完備されています。普段は余裕を持って停められる広さを誇りますが、イベント開催時には非常に混雑するため注意が必要です。

江東区立若洲公園 (2024/01/21)

園内には多目的広場があり、お弁当を持ってレジャーシートを敷き、ピクニックをすることができます。アスレチック遊具もあり、ボール遊びなどのレクリエーションも可能です。園内には特種自転車が楽しめるサイクル広場もあります。

江東区立若洲公園 (2024/01/21)

公園の西側に歩みを進めると、東京湾の大海原が広がります。夜になると、東京湾は漆黒の闇に包まれ、東京ゲートブリッジや周辺の都市の光が静寂の中に広がり、ロマンチックな光景を楽しむことができます。

江東区立若洲公園 朱雀(すざく) (2022/10/18)

江東区立若洲公園のある江東区には、青龍(せいりゅう)、白虎(びやっこ)、朱雀(すざく)、玄武(げんぶ)の四神に由来するモニュメントが各地に置かれています。園内の一角には、その一つである南を守るシンボル「朱雀(すざく)」が置かれていました。

江東区立若洲公園 イベント会場 (2018/11/17)

イベント会場では、ライブやコンサートの準備が行われていました。訪れたタイミングによっては、活気あふれる催し物に出会えるかもしれません。

江東区立若洲公園 (2024/01/21)

江東区立若洲公園は、都会の喧騒を忘れて自然やアウトドアを満喫できる癒しの空間です。東京ゲートブリッジを間近に見ることができるため、絶好の観光スポットにもなっています。公園内には海釣り施設も併設し、釣りを楽しむ人々にとっては魅力的な場所です。

江東区立若洲公園 (2018/11/17)

江東区立若洲公園は、多彩な楽しみ方ができるのが魅力の公園です。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

  • 2012/02/12 初版
  • 2018/11/17 更新
  • 2022/10/18 更新
  • 2024/01/21 更新

夜空に浮かび上がる風車のシルエット 江東区立若洲公園 若洲風力発電施設

江東区立若洲公園 若洲風力発電施設は、東京都江東区若洲にある風車です。

江東区立若洲公園 若洲風力発電施設 (2024/01/21)

江東区立若洲公園 若洲風力発電施設は、江東区立若洲公園に位置する風力発電のシンボル的な施設です。この施設は、環境に配慮した再生可能エネルギーの象徴として設置されました。

江東区立若洲公園 若洲風力発電施設 (2012/02/12)

若洲風力発電施設は、ただの発電所ではなく、都市部で自然エネルギーを体感できる貴重な場所です。観光として訪れるだけでなく、エコ意識を高めるきっかけになる場としても注目されています。

江東区立若洲公園 若洲風力発電施設 (2018/11/17)

日が沈むと、風車の存在感はまた違った形で際立ちます。ライトアップされた若洲風力発電施設は、夜空に浮かび上がるシルエットがなんとも幻想的です。遠くから見ると、静かに回る羽根が月明かりに照らされて、まるで大きな影絵のようです。

江東区立若洲公園 若洲風力発電施設 (2018/11/17)

風車はタワーの高さが60メートル、ブレード(羽)の長さが40メートルあり、合わせて100メートルの高さです。近づくと、羽が間近を通り過ぎる瞬間に「ブオン」と風を切る音が聞こえますね。風車の真下では、羽が地上に近づく時に恐怖感を味わうことができます。

江東区立若洲公園 若洲風力発電施設 (2022/10/18)

若洲風力発電施設は、若洲海浜公園の夜景スポットとセットで楽しむのもおすすめです。東京ゲートブリッジや遠くの高層ビル群の明かりと風車が織りなすコントラストが、都会にいながら自然の雄大さを感じさせてくれます。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

  • 2012/02/12 初版
  • 2018/11/17 更新
  • 2022/10/18 更新
  • 2024/01/21 更新