旧軽井沢で街ブラしてきました

旧軽井沢は、軽井沢駅の北にあるエリアです。

軽井沢駅

旧軽井沢へは、軽井沢駅からバスやレンタル自転車で行くことができます。

ですが、今回は徒歩で長距離を歩くことにしました。

軽井沢チーズ熟成所

それではまず腹ごしらえ、とういうことでアイスクリームをゲットです。

チーズの味がほんわかしていて美味しいですね。

食べ終わり、30分ほど歩くと、軽井沢銀座商店会に到着です。

旧軽井沢商店街

今日は平日ですが、混雑していますね。

ぬれおかき

長距離歩いたので、お腹が減りました。

ぬれおかきをゲットです。

串に刺さっていて手が汚れないので嬉しいですね。

みっふぃー森のきっちん

商店街にはさまざまなお店がありました。

どこも混んでいますし、コロナもようやく終わりが見えましたね。

さて、次は軽井沢っぽいところを散歩です。

軽井沢っぽい道

てくてく歩いていくと・・

警戒標識

見慣れない標識がありました。

目が回る標識

これはまさか・・。

ラウンドアバウト交差点

そう、ラウンドアバウト交差点です。

交差点なのに信号がないのは珍しいですね。

みなさん左回りで徐行して通過していきます。

さて、今日は長時間歩いたので疲れました。

次回はレンタル自転車を使いたいですね。

それでは、また。

アーケード型の商店街 沼津仲見世 沼津銀座

沼津仲見世 沼津銀座は、岡県沼津市大手町にある商店街です。

沼津銀座通り商店会は、沼津駅から歩いて行けるアーケード商店街です。かつて「六軒町」と呼ばれた沼津銀座は、昭和40年代頃にバーや飲食店が増え、現在の姿となりました。現在は10店舗ほどが営業しており、行列のできるお店や話題の店舗もあります。夜には飲食店の看板が灯り、昼とは違った雰囲気を楽しむことができます。

商店街の特徴のひとつは、アーケードが設置されていることです。雨の日でも濡れずに買い物や食事を楽しむことができます。アーケードの下には多様な店舗が並び、歩きながら気になるお店を見つける楽しみがあります。日差しの強い日でも快適に歩くことができるのが魅力です。

沼津仲見世 沼津銀座

商店街を歩くと、一部の店舗ではシャッターが閉じられたままの場所もあります。かつての賑わいを知る人にとっては、少し寂しく感じるかもしれません。しかし、現在も人気の飲食店やカフェが営業しており、新しいお店がオープンする可能性もあります。今後の発展に期待したいところです。

沼津仲見世 沼津銀座

アーケードの通りだけでなく、そこから左右に伸びる道にもお店が並んでいます。隠れた名店や個性的なお店もあり、散策することで新しい発見をすることができます。大通りだけでなく、周辺の小道にも目を向けると、思わぬ魅力的なお店に出会えるかもしれません。

沼津仲見世 沼津銀座

商店街周辺には、複数の通りがあり、それぞれ個性のあるお店が点在しています。また、駐車場も用意されているため、車で訪れることも可能です。駅から徒歩圏内ですが、車でもアクセスしやすいのは嬉しいポイントです。買い物や食事を楽しむ際にも便利に利用することができます。

沼津仲見世 沼津銀座

付近を歩いていると、「日本近代的小学校発祥の地」の碑を見つけることができます。これは、日本の近代教育の歴史に関わる貴重なスポットのひとつです。商店街の賑わいの中に、こうした歴史を感じられる場所があるのも、沼津の魅力のひとつといえるでしょう。

2024/05/08

沼津仲見世や沼津銀座には、多くの飲食店やカフェが並んでいます。和食、洋食、喫茶店など、バラエティに富んだお店が揃っているため、食べ歩きを楽しむこともできます。ランチやカフェタイムに立ち寄るのにもぴったりの場所です。

沼津銀座 (2021/06/09)

「やば珈琲店」というユニークな名前のカフェがあります。店名のインパクトだけでなく、テラス席があるのも特徴です。屋外でコーヒーを楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。落ち着いたひとときを過ごしたい方におすすめです。

沼津仲見世 沼津銀座 (2021/06/09)

「フレイバァ」は、上品な味わいのコーヒーが楽しめる喫茶店です。落ち着いた雰囲気の店内で、こだわりのコーヒーを味わうことができます。レトロな喫茶店の雰囲気を感じながら、ゆっくりとコーヒーを飲む時間を過ごすことができます。

沼津は、県内でも有数の水揚げを誇る沼津港を擁する街です。駿河湾で獲れる豊富な魚介類を楽しむことができるのが特徴です。商店街周辺にも寿司屋が多く、カニが丸ごと入ったお吸い物や豪華な寿司を味わうことができます。新鮮な海の幸を求めて訪れる価値のあるエリアです。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

  • 2005/12/29 初版
  • 2021/06/09 更新
  • 2024/05/08 更新

グルメなお店に出会える街 横浜中華街

横浜中華街は、神奈川県横浜市中区山下町にある街です。

横浜中華街

横浜中華街は大きな門(牌楼パイロウ)が印象的で、異国情緒あふれる街並みはとても魅力がありますね。

コロナ前の中華街

横浜大世界は中華街最大級のエンターテインメント施設で、食、ショッピング、占い、アートリックも楽しめます。

コロナ渦の中華街

コロナ前の横浜中華街は観光客で賑わっていましたが、コロナ渦はさほど人は多くなく閑散としていますね。

横浜中華街

裏路地まで料理店がぎっしりと立ち並び、美味しそうな匂いが漂っていますので、何か食べたくなってしまいますね。

小籠包

今日は、上海小籠包専門店「鵬天閣」で小籠包を頂きました。熱々だと舌を火傷する小籠包ですが、ちょうどよい温度で提供しているようで、そのままペロリと頂けます。

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

  • 2016/5/15 初版
  • 2020/10/10 更新