堂々とした風格 甲府駅 武田信玄公之像

甲府駅 武田信玄公之像は、山梨県甲府市丸の内にある銅像です。

甲府駅 武田信玄公之像

甲府駅 武田信玄公之像は、甲府市・山梨県のシンボルとして、多くの観光客が訪れる名物です。川中島の戦いの陣中における姿を模した武田信玄公之像の姿は、戦国時代の名将にふさわしい堂々とした様子です。武田信玄公之像は、甲府駅の南口にある広場に鎮座しています。

甲府駅 武田信玄公之像

武田信玄公之像は、武田信玄公奉賛会が県内外の有志から集めた浄財で建設されました。当時の設置場所は噴水の南側でしたが、甲府駅前広場の整備に伴い、昭和60年に現在の場所に移設されました。高さ3.1メートルの勇ましい像は、下から見上げるとさらに迫力を増します。

甲府駅 武田信玄公之像

春になると銅像の両脇に桜が咲き誇り、風格漂う信玄公との対比が美しく、絶好の記念撮影スポットになっています。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

  • 2022/12/12 初版
  • 2023/08/24 更新

箱根駅伝栄光の碑 「若き力を讃えて」

箱根駅伝栄光の碑 「若き力を讃えて」は、神奈川県足柄下郡箱根町箱根にある銅像です。

箱根駅伝栄光の碑 「若き力を讃えて」

年明けに開催される有名な箱根駅伝の往路のゴールと復路のスタートが芦ノ湖畔の近くにあることにちなみ、ブロンズ像が置かれていました。裏には歴代優勝校の名前と総合タイムが刻まれているそうです。とても躍動感のある銅像ですね。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

Boys, be ambitious 青年よ、大志を抱け 北海道大学のクラーク像

北海道大学のクラーク像は、北海道札幌市北区にある銅像です。

北海道大学

クラーク博士は、若者のチャレンジ精神と北海道開拓魂を代表する「Boys, be ambitious 青年よ、大志を抱け」という言葉で有名ですね。

北海道大学の校内の道路は一直線に伸びていて、広大な敷地を有していますね。

クラーク博士

クラーク博士は、1876年に開校した北海道大学の前身の札幌農学校の初代教頭に就任し、現在、大学内には5体の銅像があるそうです。

校内

クラーク博士の像と記念撮影したり、緑豊かなキャンパスを散策したり、学食で食事をすることもできる北海道大学。

機会があれば、再度クラーク博士の銅像を見に来たいですね。

それでは、また。