天然記念物 平林寺境内林は、埼玉県新座市野火止にある林です。
平林寺境内林は、総面積13万坪に及ぶ広大な雑木林です。かつての武蔵野の雑木林の面影を残す貴重な文化財として文化庁、埼玉県、新座市等と連携し、整備が行われています。平林寺境内林は、雑木林として唯一指定されている国指定天然記念物です。
武蔵野とは、埼玉県川越より南から東京都府中に至るまでの、一都一県にまたがる広域を指します。かつての武蔵野は、一面に野原が広がっていました。
平林寺境内林には、散策路が整備されています。放生池から北に進み、大河内松平家廟所や野火止塚を巡り左回りに一周するコースです。
野火止用水は、江戸時代に開削された用水路です。玉川上水から分水された野火止用水は、武蔵野台地の乾燥した土地に水を供給し、農業の発展に大きく貢献しました。
野火止用水は、立川市を起点とし埼玉県新座市の平林寺を経て埼玉県志木市の新河岸川に至る全長約24キロメートルの用水路です。野火止用水は、武蔵野の風景を形作る上で重要な役割を果たし、人々の生活と深く結びついてきました。
平林寺境内林には、川越藩主であった大河内松平家の墓所をはじめとして、歴史上の様々な人物の墓が存在します。
大河内松平家廟所は、その広大な敷地内に数多くの灯籠と墓石が配置され、荘厳な雰囲気を醸し出しています。
訪れた11月の平林寺境内林は、葉の色が色づき始めています。広大な敷地内を散策しながら、秋の深まる武蔵野の風景を満喫することができます。
機会があれば、再度来てみたいですね。
それでは、また。