バナナを通じて笑顔に BANANA FACTORY

BANANA FACTORYは、東京都墨田区向島にあるスイーツ店です。

BANANA FACTORY

BANANA FACTORYは、小さなバナナスイーツ店です。バナナを通じて、食べた人が思わず笑顔になるお店を目指しています。

BANANA FACTORY

BANANA FACTORYの店舗は、静かな住宅街の一画にあり、遠方からわざわざ訪れる人も多く、また、ほっと一息つける場所として、地元の人々に愛されている人気店です。

BANANA FACTORY

店内は落ち着いた雰囲気で、木の温もりを感じられる空間が広がります。

BANANA FACTORY

ショーケースには、バナナを使った様々なスイーツが並んでいます。

BANANA FACTORY

今回は、バナナジュースを注文しました。壁にはお店のキャラクターのゴリラのロゴが描かれていて、遊び心が感じられます。この壁は写真撮影のスポットとして有名です。多くの人が、この壁の前で写真を撮って、SNSに投稿しています。

BANANA FACTORY バナナジュース

BANANA FACTORYのバナナジュースは、完熟バナナを贅沢に使用した濃厚な味わいが特徴です。砂糖不使用にもかかわらず、バナナ本来の甘みが十分に感じられ、まろやかでクリーミーな口当たりです。

BANANA FACTORY バナナサンドイッチ

バナナサンドイッチは、栃木県産の「とちあいか」を使用した贅沢な一品です。とちあいかは、大粒で甘みが強く、程よい酸味があるのが特徴です。バナナととちあいかの組み合わせは、甘酸っぱさと濃厚な甘さが絶妙なハーモニーを生み出します。

BANANA FACTORY

BANANA FACTORYで提供する紙袋には、お店のロゴであるゴリラが印刷されています。このゴリラは、お店のイメージキャラクターとして親しまれています。ゴリラの描かれたバナファク巾着袋やゴリラトートバッグなどのアイテムも販売していました。

BANANA FACTORY

機会あがれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

北海道の興部(おこっぺ)町のミルクスイーツ専門店 オホーツク おこっぺミルクスタンド ソラマチ店

オホーツク おこっぺミルクスタンド ソラマチ店は、東京都墨田区押上にあるスイーツ店です。

オホーツク おこっぺミルクスタンド ソラマチ店

オホーツク おこっぺミルクスタンド ソラマチ店は、北海道の興部(おこっぺ)町にあるノースプレインファームの乳製品を使用したミルクスイーツの専門店です。

オホーツク おこっぺミルクスタンド ソラマチ店

ソフトクリームやパフェ、フロート、クレープなど、オホーツクの自然が生み出した本当のミルクの美味しさを味わえるメニューがたくさん提供されています。

オホーツク おこっぺミルクスタンド ソラマチ店

訪れたのは、休日だったので店内はとても混雑していました。テーブル席やカウンタ席があり、座って食べることができます。

オホーツク おこっぺミルクスタンド ソラマチ店 チョコレートとバナナのパフェ

チョコレートとバナナのパフェを注文しました。甘すぎず、ほんのりと伝わるコクのある甘みがあります。カップの下には、ふわふわのスポンジがあり、ココアのパウダーがスポンジと合わさって、まるでパンケーキのようです。

オホーツク おこっぺミルクスタンド ソラマチ店

オホーツク おこっぺミルクスタンドでは、放牧と良質な牧草で健康的に育てられた牛の牛乳やヨーグルトは、オホーツクの自然の恵が入った本当の美味しさを感じることができます。

オホーツク おこっぺミルクスタンド ソラマチ店

オホーツク おこっぺミルクスタンド ソラマチ店に訪れた際は、是非、北海道の新鮮な牛乳を使用したソフトクリームやパフェ、フロート、クレープを味わってみてください。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

小田原の魅力をユニークに発信するスイーツ店 漁港の駅 TOTOCO小田原 小田原漁港プリン

漁港の駅 TOTOCO小田原 小田原漁港プリンは、神奈川県小田原市早川にあるスイーツ店です。

漁港の駅 TOTOCO小田原 小田原漁港プリン

漁港の駅 TOTOCO小田原 小田原漁港プリンは、まるで魚が泳いでいるようなキラキラとした「小田原漁港プリン」をはじめ、小田原提灯をモチーフにした「小田原提灯ソフト」など、小田原の魅力をユニークに発信するスイーツ店です。

漁港の駅 TOTOCO小田原 小田原漁港プリン

小田原漁港で生まれたプリン・ラボの「小田原漁港プリン」では、カスタードプリン、いちごプリン、足柄茶プリンなどを販売しています。

漁港の駅 TOTOCO小田原 小田原漁港プリン

まるでお魚が泳いでいるような金魚鉢をイメージした「小田原漁港プリン」は、小田原漁港プリンの看板商品です。プリンのほかにも、クセになる甘じょっぱ系新感覚ソフトの「湘南しらすから揚げソフト」、さっぱり甘酸っぱい爽やかな味わいの「レモンソフト」なども販売しています。

漁港の駅 TOTOCO小田原 小田原漁港プリン

小田原漁港プリンは、とてもカラフルな色をしています。マスカルポーネチーズを使用したなめらかなミルクプリンの上に青・ピンク・紫、3色ゼリーと真っ赤なお魚のゼリーが入っていて、キラキラとした海をイメージさせてくれます。

漁港の駅 TOTOCO小田原 小田原漁港プリン

今回は、「ミルクソフト」を注文しました。ソフトクリームの上に、ウエハースを乗せることができます。ウエハースは、小田原城・ほたて・さくら・おかさな、の中から選ぶことができますが、漁港の駅 TOTOCO小田原の近くにある小田原城を選んでみました。

漁港の駅 TOTOCO小田原 小田原漁港プリン

ソフトクリームの味は甘さ控えめで、生クリームのような滑らかさです。ウエハースの小田原城の裏側までじっくり鑑賞できるのも楽しい仕掛けですね。

漁港の駅 TOTOCO小田原 小田原漁港プリン

漁港の駅 TOTOCO小田原 小田原漁港プリンは、美味しいプリンがたくさんある小田原漁港で生まれたプリン・ラボです。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

  • 2021/12/21 初版
  • 2023/11/28 更新