双葉 サービスエリア (下り)は、山梨県甲斐市龍地にあるサービスエリアです。

双葉サービスエリア(下り)は、食事や買い物を楽しむことができ、長距離ドライブの途中でひと息つくのに最適なサービスエリアです。富士山を望む絶好のロケーションにあり、周囲の景色を楽しみながら過ごすことができます。また、上り線とも歩いて行き来できるため、両方の施設を利用することも可能です。

双葉サービスエリア(下り)には、戦国武将として知られる山本勘助の顔はめパネルが設置されています。このパネルは、甲斐国にゆかりのある歴史人物として設置されたもので、記念撮影を楽しむことができます。歴史好きにはもちろん、旅の思い出としてもぴったりです。サービスエリア内でちょっとした歴史を感じることができるのも、この場所の特徴の一つです。

館内には山梨の特産品を取り揃えた土産物コーナーがあります。ぶどうや桃を使ったお菓子、信玄餅、地元ワインなどが並び、旅の記念や贈り物にも最適です。また、山梨ならではの工芸品やオリジナルグッズも販売されており、見て回るだけでも楽しむことができます。地域色豊かな商品が揃っているため、お気に入りの一品を見つけることができそうです。

双葉サービスエリア(下り)には「富士山テラス」というレストランが併設されています。ここでは山梨の食材を活かした料理を味わうことができます。特に、名物の「富士山カレー」は、青いルーで富士山を表現し、ご飯が山の形に盛り付けられているユニークな一品です。見た目のインパクトがあり、SNS映えすること間違いなしです。ルーはココナッツ風味で、意外にもまろやかな味わいとなっています。

屋外の広場では、地元の農産物や特産品が販売されています。特にぶどうの季節には、新鮮なぶどうを購入することができます。テントが設置され、季節ごとに異なる商品が並ぶため、訪れるたびに違った楽しみ方ができます。地元の味をその場で味わったり、お土産として持ち帰ることもできるので、立ち寄ってみる価値があります。

施設の外には開放的なテラス席が設けられています。ここには大きなテーブルと椅子があり、天気の良い日には外の空気を感じながら食事や休憩を楽しむことができます。広々としたスペースなので、ゆったりとくつろぐことができ、家族連れやグループでも利用しやすい環境となっています。富士山を眺めながらのんびりと過ごすのもおすすめです。

双葉サービスエリア(下り)の特徴の一つは、東京方面の上り線とも繋がっていることです。徒歩で移動することができるため、上下線の施設を自由に行き来することができます。これにより、双方のサービスエリアの飲食店やお土産店を利用できるというメリットがあります。

双葉サービスエリア(下り)は、食事や買い物だけでなく、景色や歴史を楽しむことができるスポットです。富士山を望むロケーションや、山梨の特産品を味わえる点が魅力です。テラス席でくつろぐのもよし、顔はめパネルで記念撮影をするのもよしと、さまざまな楽しみ方ができます。
機会があれば、再度来てみたいですね。
それでは、また。