カタクリとオオムラサキの林展示館兼休憩所で一休みしました

カタクリとオオムラサキの林展示館兼休憩所は埼玉県比企郡小川町にあります。

展示室

ログハウス風の展示室で、内部は綺麗に展示品が並んでいました。

カタクリの見頃は3月下旬~4月上旬です。

展示室には日本の国蝶のオオムラサキの標本が展示してありました。

展示室

展示館横では、6月20日頃~7月10日頃にかけて飛び回るオオムラサキの様子を見ることができるそうです。

休憩所

展示室には休憩所もあります。

ベンチがあって、日陰なので涼しいですね。

7月上旬には、オオムラサキの放蝶会が開催されるそうなので、次回はその時期に来てみたいと思います。

それでは、また。

深沢展望台にあじさいを鑑賞しに行きました

深沢展望台は東京都あきる野市深沢にある展望台です。

深沢展望台

林道を走っていると、突然現れる展望台です。

展望台からの眺め

あいにくの天気で全く視界がありませんね。

天気が良ければ五日市や日の出方面を一望できるのでしょうか。

あじさい

展望台の付近には、あじさいが咲いていました。

6月はちょうど見頃の時期ですね。

あじさい

あじさいは花の色はさまざまありますが、この色の付き方は、土のPH度(酸性度)によって変化するそうです。

酸性が青、中性が紫、アルカリ性が赤なんですね。

深沢の山

今日は雨模様の深沢展望台であじさいを鑑賞しました。

次回は晴天の日に来てみたいですね。

それでは、また。

門前仲町の石島橋まで桜を見に行きました

門前仲町は東京都江東区の地名です、最寄駅は門前仲町駅です。

石島橋からの眺め

石島橋は門前仲町駅の南位置し、大横川に架かっている橋です。

桜が満開に咲いていています。橋からの眺めは絵になりますね。

さくらまつり

深川では、さくらまつりが行われていました。

この時期はどこも賑やかでいいですね。

大横川の桜

美しく咲く桜と大横川の景色を見ながら、散歩を楽しみました。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。