藤棚とベンチで一休み 織姫公園 噴水広場

織姫公園 噴水広場は、栃木県足利市西宮町にある広場です。

もみじ駐車場

織姫公園は、小高い山の上にある関東平野を一望できる公園です。園内の丘陵には、さくら、もみじ、つつじ等の木が植えられていて、四季を通じて市民の憩の場として親しまれています。

織姫公園 噴水広場

織姫公園には、もみじ駐車場から丘を少し上がったところに噴水広場があります。

織姫公園 噴水広場

現在の噴水広場は水が出ておらず、池のようになっていましたが、広場の周囲には季節になると藤棚となりそうなパーゴラが置かれ、その下にはベンチがあり、外周に沿って散策道ができていました。

広場からは足利市が一望でき、ちょっとした気分転換に最高のロケーションですね。

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

喫茶で一休み あしかがフラワーパーク フード&レストラン

あしかがフラワーパーク フード&レストランは、栃木県足利市迫間町にある軽食屋です。

あしかがフラワーパーク

あしかがフラワーパークの園内には、食事ができる場所がいくつかあります。その中でも、園内の一番奥にあるのが「マロニエ(スノーハウス)」です。

マロニエ(スノーハウス)

訪れた時は底冷えするほど寒い気温の冬だったので、ビーフシチューやクラムチャウダー、ホットチョコレートやホットレモネードが販売されていました。夏になると、藤ソフトクリーム、とちおとめソフトクリームの人気があるそうです。

マロニエ

窓からはイルミネーションが見えています。那須御養卵使用の厚切りフレンチトーストや、話題のスイーツのフラワーマリトッツオなど、暖かい室内で食事をしながら見るイルミネーションも楽しそうですね。

あじさい

「あじさい」は、白藤のトンネル付近にある軽食屋です。

あじさい

店内は、駅中にある蕎麦屋のような作りになっていました。冬メニューは、あたたかいうどん系のものが多くありますね。

メニュー

メニューにはたこ焼きや焼きそばなど、お手頃なものを選ぶことができ、気軽に食べられるのが嬉しいですね。

少しだけお腹が空いていたので、「お好みたい焼き」を注文してみました。たいやきですが、中身はお好み焼きになっています。具沢山で美味しいですね。

ストーブ

冬の時期のあしかがフラワーパークはイルミネーションが見どころですが、外はとても寒く、フード&レストランに入って食事をしつつ、ストーブで体を温めながら楽しむのがよさそうですね。

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

急勾配の階段 深い森の中 大山阿夫利神社

大山阿夫利神社は、栃木県足利市西宮町にある神社です。

足利県立自然公園

大山阿夫利神社は足利県立自然公園の最南端、足利織姫神社の本殿の裏にある神社です。

足利織姫神社

足利織姫神社の右手にある藤棚を通り抜けたところ、駐車場の手前には急で長い階段がありますが、ここを上っていきます。

大山阿夫利神社

階段の先には、大山阿夫利神社がありました。ひっそりとした場所に鎮座しています。足利市の大山阿夫利神社は、神奈川県の大山阿夫利神社より勧請された神社だそうです。

周囲は深い森に覆われ、散策道が続く場所にあり、ベンチや石碑などが置かれていました。

さらにこの先には、機神山山頂古墳や織姫公園展望台があるようなので、行ってみたいと思います。

それでは、また。