伊豆高原旅の駅 ぐらんぱるぽーとに行ってきました

伊豆高原旅の駅 ぐらんぱるぽーとは、静岡県伊東市富戸にある道の駅です。

伊豆高原旅の駅 ぐらんぱるぽーと

道の駅には、カフェやバーベキューの牡蠣、そして伊豆高原農産物直売所などがありました。

ゴリラ

お店の前ではゴリラがお出迎えです。

隣が伊豆シャボテン公園なので、PR大使としてここに置かれているようです。

伊豆よりみち総本舗

伊豆よりみち総本舗は、伊豆ならではの食を楽しむ和と伊豆と雅がテーマの、食のエンターテイメント化を目指した多彩なメニューのある食事処です。

赤い桟橋、優しい灯りの竹ランタン、色鮮やかな日本の伝統傘と着物は、他では味わえない雰囲気がありますね。

お土産屋

道の駅なので、お土産も販売していました。

店内は窓が広く天井が高いので、明るい雰囲気ですね。

足湯

カピバラとなかよく足湯ができる施設がありました。

本日はメンテナンスのためお休みだそうなので、次回来た時は、足湯にチャレンジしてみたいですね。

それでは、また。

神祇大社を参拝しました

神祇大社(じんぎたいしゃ)は静岡県伊東市富戸、グランパル公園と道の駅の目の前にある神社です。

神祇大社

天神地祇は八百万の神々をお祀りしている大社で、境内には約60の象形文字が刻まれた石があり、それぞれの石を踏むとご利益があるそうです。

境内

入り口の鳥居から拝殿までは、緩やかな上り坂と階段がありました。

大きめの提灯が印象的で、海に近く明るい雰囲気の神社ですね。

神祇大社

神祇大社に到着です。朱色の手すりや拝殿が輝いて見えますね。

高台からの眺め

高台にあるので、グランパル公園を目下に、遠く相模湾や大島が見える、とても眺望の良い神社ですね。

境内を散策していると、愛犬を連れて散歩をしている人がいました。

神祇大社は、犬のための神社として人気の観光地になっています。

愛犬と一緒にお参りをして、ペット用のお守りや絵馬で祈願ができるようですね。

犬か猫を飼ったら、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

海岸舗装駐車場で一休みしました

海岸舗装駐車場は、静岡県賀茂郡東伊豆町大川にある海沿いの小さな駐車場です。

コンビニもトイレもなく、ただ海が近い駐車場です。

間近に迫る海

何台か車が止まっていて休憩している人がいました。

なにもないので人も少なく、静かなのが良いのでしょうか。

機会があれば、また立ち寄りたいと思います。

それでは、また。