代官山 SUSHI+SALON 韻

SUSHI+SALON 韻は、東京都渋谷区猿楽町にある寿司屋です。

代官山といえば大人の街です。SUSHI+SALON 韻は隠れ家的な場所にあり、入り口はとてもエレガントな作りになっています。

コース

高級な雰囲気が漂う中、コース料理がスタートです。

一品一品全てにこだわりを感じますね。寿司屋というより魚料理屋という感じでしょうか。

ウニ

シースーも美味しいですが、贅沢に盛られたニーウーは深い苦味がありながらも後味がさっぱりしていてとても美味しく感じますね。

選び抜かれた旬な食材をふんだんに利用した創作料理は味で驚き、目で感動を与えてくれる美味しさがあります。

寿司

シャリは小さめでクオリティの高いお寿司です。代官山付近に住む芸能人が足繁く通う店との噂ですが、その理由に納得です。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

谷中を見晴らす屋上庭園 朝倉彫塑館

朝倉彫塑館は、東京都台東区谷中にある美術館です。

朝倉彫塑館

朝倉彫塑館は、文化勲章受章者の朝倉文夫が住宅兼アトリエとして使用していた建物です。

館内には、「墓守」「大隈重信候像」「仔猫の群」「時の流れ」など、朝倉文夫の彫塑作品を展示しています。

撮影禁止なので写真がないのが残念ですね。

屋上からの風景

敷地全体が「旧朝倉文夫氏庭園」として国名勝に指定され、建物は国有形文化財に登録されているそうです。

朝倉彫塑館は屋上に登ることができ、ここからの風景は開放感がありますね。

銅像

屋上の塀のこの場所に建てられた銅像には、何か深い意味がありそうなので、深く考え込んでしまいました。

屋上庭園

谷中を見晴らす屋上庭園は、朝倉文夫が生まれ育った大分県の自然を彷彿とさせ、また都会の街中である事を一時忘れる空間になっています。

谷中の静かな住宅街に佇む朝倉彫塑館。

機会があれば、再度来てみたいですね。

レトロ感たっぷりの下町商店街 谷中銀座

谷中銀座は、東京都台東区谷中にある商店街です。

夕やけだんだん

谷中銀座には、夕やけだんだんという石の階段があり、ここからの風景は有名ですね。

商店街

太陽がサンサンと輝いているので、日傘をさしている人が多いですね。

谷中銀座では、コロッケや焼き鳥を立ち食いしながら、ぶらぶらできます。

商店街

食べ歩きの他にも、服や生活雑貨もそろう谷中銀座。

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。