三浦半島城ヶ島は、神奈川県三浦市三崎町城ヶ島にある島です。

三浦半島城ヶ島は三浦半島の最南端に位置し、相模湾や伊豆大島や富士山などを望むことができます。
広く平らなエリアがあり、テントや遊具などを持ち込んで遊んでいる人もいますね。

駐車場から西崎の磯へ向かう途中には、海への祈りのモニュメントがありました。

明治時代にフランス人技師の設計により建てられた城ヶ島灯台は、日本で5番目の灯台だそうです。

西崎の磯は、城ヶ島の西にある岩場の海岸ですが、見渡す限り海です。
砂浜がないので海水浴はできなさそうですね。

何層にも岩が積み重なり、和歌山県の千畳敷の石畳のような場所もありました。

近くには食事処や休憩所もあるので、のんびりと一日を過ごせそうです。

相模トラフ地震のたびに隆起した岩畳が広く分布するようになった三浦半島城ヶ島。
機会があれば、再度来てみたいですね。
それでは、また。