入谷鬼子母神は、東京都台東区下谷にある神社です。

境内は、とても静かでひっそりしていますね。
鬼子母神は人間の子供をさらい命を奪う悪神ですが、お釈迦様に子供を失う悲しみを実感させられて改心し、安産・子育の守護神になったそうです。
そういった経緯から、入谷鬼子母神の「鬼」は第一画目のツノがない字を使っていて、読み方は「きしぼじん」ではなく「きしもじん」だそうです。
7月に開かれる朝顔市は東京の夏の風物詩として有名だそうなので、次回はその時期に来てみたいですね。
それでは、また。
関東2,400ヶ所 観光スポット
入谷鬼子母神は、東京都台東区下谷にある神社です。
境内は、とても静かでひっそりしていますね。
鬼子母神は人間の子供をさらい命を奪う悪神ですが、お釈迦様に子供を失う悲しみを実感させられて改心し、安産・子育の守護神になったそうです。
そういった経緯から、入谷鬼子母神の「鬼」は第一画目のツノがない字を使っていて、読み方は「きしぼじん」ではなく「きしもじん」だそうです。
7月に開かれる朝顔市は東京の夏の風物詩として有名だそうなので、次回はその時期に来てみたいですね。
それでは、また。