府中市立交通遊園は東京都府中市矢崎町にあり、ゴーカートや遊具、昔の機関車やバスなどがある児童公園です。
1947年(昭和22年)に登場した東京都交通局の路面電車(都電)車両です。
古めかしいデザインですね。懐かしさを覚えます。
府中市消防団で使用されていた消防車両だそうです。
最近の消防車より丸みがありますね。
現在も街中を走っているタイプの京王バスがありました。
車内は展示用に改造されていますね。
たまにお世話になる京王バスですが、運転席にも座れるようになっています。
バスが好きな人には最高の交通遊園ですね。
実際に稼動する信号機や横断歩道を設置して遊びながら交通ルールを学ぶことをコンセプトのとした府中市立交通遊園ですが、なんとゴーカートにも乗れるです。
次回はゴーカートにもチャレンジしてみたいですね。
それでは、また。