舞鶴城公園で甲府城跡を散策しました

舞鶴城公園案内図

舞鶴城公園は甲府駅から徒歩約3分の位置にあり、甲府城跡の一部で、現在は公園として開放されています。

本丸を望む

風で風林火山の旗印がたなびいていました。

城がありそうでないのが甲府城「跡」なんですよね。

復元して作ってほしいような気もします。

稲荷櫓の展示品

稲荷櫓内部は無料公開されていて、博物館のように様々なものが展示されていました。

入り口の坂が急なので注意しましょう。

稲荷櫓と高層マンション

瓦屋根とマンションが目に入ってきます。

近代建築物と歴史的建造物のコラボですね。(稲荷櫓は復元なので実際には違いますが…)

舞鶴城公園は桜の名所としても有名です。

甲府城跡の石垣を囲むように桜が咲き誇り、遠方に見える富士山と共に観賞できるそうです。

次はもう少し暖かい時期に来てみたいですね。

それでは、また。

定番の中華料理 地元に愛される人気店 大衆料理 上海

上海は、山梨県山梨市上石森にある中華料理店です。

上海

上海は大衆料理を謳う中華料理店です。駐車場が広めで店内には座敷、カウンター、テーブル席があり、入りやすいと定評のあるお店です。

上海

古くから店を構え、地元の人々に愛されている上海は、昼時になると次々とお客さんが入店してきます。チャーハンや広東麺が大人気で、量が多くお腹が一杯になると評判です。

生姜焼き定食

今回は中華料理定番の生姜焼き定食を注文しました。お肉たっぷり、ごはんも量が多く、美味しくいただきました。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

  • 2021/02/23 初版
  • 2023/05/28 更新

丸一日楽しめる 富士の絶景 山梨県笛吹川フルーツ公園

笛吹川フルーツ公園は、中央自動車道の一宮御坂インターチェンジと勝沼インターチェンジが最寄りとなっていて、どちらかも車で約30分の距離にあります。

フルーツ公園

山全体が公園になっていいます。

くだもの広場

くだもの広場は公園の中央あたりにあり、一年中楽しめる明るいガラスドームの全天候型の建物です。

展示物がいっぱい

くだもの広場の地下にあるくだもの館は、果物やワインの科学、歴史、文化などを学ぶことができる情報館です。展示物がいっぱいありました。

梅の花

公園の上の方には、レストランや噴水広場や花の広場があります。

梅の花が咲いていました。

富士山

1日では回ることができないほど広い山梨県笛吹川フルーツ公園。

見所はまだ他にもたくさんありそうなので、もう一度来てみたいですね。

それでは、また。