淡島を散策してきました

淡島は、静岡県沼津市にある島で、ホテルやあわしまマリンパーク水族館や神社などがあります。

船で島へ向かいます

島は外周に沿って一周回れるようになっているので、今回は散策をしてみることにしました。

学習用のパネル

地元の学生が訪れるのでしょうか、宝永山の自由学習パネルが置いてありました。

道並み

外周を時計回りで周る場合、右手が淡島、左手は海になります。

舗装路なので歩きやすいですね。

獅子岩

岩が侵食されています。

波で浸食したり、海水面が低下したことにより作られたそうですが、形が口を開いたライオンのように見えるので獅子岩と呼ばれるようになったそうです。

淡島の南側

島の南側は日当たりがよく、ぽかぽかしています。

イエスタディーの石碑

はて?

なぜここにイエスタデーの石碑が…。

海軍淡島桟橋

淡島の西側には、船着場と桟橋がありますが、所々壊れているようですね。

この桟橋は、海軍淡島桟橋と呼ばれ、戦時中に海軍が利用していたそうです。

淡島遊歩トンネル

淡島の北側には、西から東に抜けるトンネルがありました。

このトンネルは青色のライトのイルミネーションが施されていて綺麗ですね。

淡島の散策を終えて

あわしまマリンパークのショーの待ち時間を利用して、効率よく淡島を一周しました。

今回は時間の都合で淡島神社(厳島神社)に行くことができませんでしたので、次回はチャレンジしてみたいと思います。

それでは、また。

あわしまマリンパークに行ってきました

あわしまマリンパークは、静岡県沼津市にある水族館です。

乗船してあわしまマリンパークに移動

あわしまマリンパークは淡島にあり、船に乗って島まで移動します。

淡島に到着

乗船時間は数分です。

酔う前に到着するので、船酔いが心配の方でも大丈夫ですね。

あわしまマリンパーク

下船すると、目の前が水族館です。

あわしまマリンパークでは、イルカやアシカショー、ペンギンなどを目の前で見ることができます。

アシカショー

まずはアシカショーから。

勢いよくプールに飛び込んで垂直にジャンプします。

アシカショー

背伸びをした姿勢を維持しています。この体勢ができるなんて、とても体が柔らかいようです。

イルカショー

次はイルカショーです。

水中から水面に勢いよく加速して空中を高くジャンプします。

イルカショー

イルカは器用にフラフープを回せるんですね。

動物は思っていた以上に機敏で器用であることに驚かされます。

ペンギン

ペンギンさんは今日もマイペースです。

あしかのプール

沼津の観光は、あわしまマリンパークがオススメです。

ショーの時間待ちを利用して、淡島観光もできますよ。

もう一度来てみたいと思う水族館でした。

それでは、また。

沼津深海プリン工房でプリンを頂きました

沼津深海プリン工房は、沼津港の横にあるプリン屋さんです。

沼津港

平日の夕方に訪れたので、沼津港には人がいませんね。

沼津深海プリン工房

食べたかったプレーン味は、既に売り切れていました。

お店の人に聞くと、近くにもう一店舗あるのでそちらならまだあるとの情報を得たので、移動することに。

沼津深海プリン工房

歩いてすぐのところにありましたね。

プリン工房のプリン

プレーンが食べたかったのですが、ようやくゲット!

インスタ用背景

店内には、インスタ用の空ビンの背景も用意されていました。

旅先で食べるプリンは本当に美味しく感じますね。

プリン工房では、ソフトクリームも販売しているようです。

次回来た時は、ソフトクリームを食べてみたいと思います。

それでは、また。