ストーンチョコレートが美味しい サンルージュ 笹塚店

サンルージュ 笹塚店は、東京都渋谷区笹塚にある雑貨店です。

サンルージュ 笹塚店

サンルージュ 笹塚店は、笹塚ショッピングモール TWENTY ONE の2階にある、どこかノスタルジーを感じさせる雑貨店です。

サンルージュ 笹塚店

子ども向けのおもちゃ、ガチャガチャ、ゲームコーナー、ペン各種や文房具、人気のキャラクター商品から、アクセサリー、ファッション雑貨などたくさん取り扱っていました。

サンルージュ 笹塚店

お店には、キャンディーやチョコレートを販売するガチャガチャが置かれていました。

サンルージュ 笹塚店 STONE CHOCOLATE

左にあるストーンチョコですが、以前どこかで食べた時に美味しかった記憶があり、買ってみることにしました。

サンルージュ 笹塚店 STONE CHOCOLATE

STONE CHOCOLATEは、まるで本当の小石のような見た目をしていますが、甘いチョコレートです。硬そうなイメージですが口の中に入れるとすぐに溶けます。硬さは定番のマーブルチョコとあまり変わりませんね。

サンルージュ 笹塚店

美味しいストーンチョコレートを持ち帰ることができるサンルージュ 笹塚店。

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

タイヤの巨大構造物 西六郷公園(タイヤ公園)

西六郷公園(タイヤ公園)は、東京都大田区西六郷にある公園です。

西六郷公園(タイヤ公園)

西六郷公園はタイヤ公園の名で親しまれている公園で、古タイヤを利用した怪獣やロボットなどのモニュメントやタイヤ遊具があります。

西六郷公園(タイヤ公園)

園内はトラック用の巨大なタイヤからスクーター用の小さなタイヤまで数えきれない数のタイヤで埋め尽くされています。異様な光景の珍しい公園なので、アメリカやオーストラリアなど海外でも紹介されたことがあるそうです。

西六郷公園(タイヤ公園)

別名タイヤ公園といわれるように、タイヤをうまく利用した遊具が置かれています。平日・休日を問わず、多くの子どもたちがタイヤと戯れ、夢中になって遊ぶ姿が見られます。

西六郷公園(タイヤ公園) 大怪獣

特に大怪獣は、足から頭までの高さが8メートル、頭から尾までの長さが20メートルもあり、子どもたちに大人気です。

西六郷公園(タイヤ公園)

公園は線路沿いにあり、京浜東北線や東海道線の電車が通り過ぎるのを見ることができます。電車からもこの公園を見ることができるので、気になっている人も多いかもしれませんね。

西六郷公園(タイヤ公園)

怪獣が突然公園に現れて、住宅を襲っているような映画のシーンにも見えます。タイヤが街灯の光の反射している様子や、夜の暗さとタイヤの黒色が妙にマッチしていますね。

西六郷公園(タイヤ公園)

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

池上線と多摩川線の電車を望む 夜はとても静か 西蒲田公園

西蒲田公園は、東京都大田区西蒲田にある公園です。

西蒲田公園

西蒲田公園は蒲田駅から徒歩で数分の場所にある公園です。公園には、多目的広場、芝生広場、入口広場の3つの広場があります。

蒲田駅 踏切

西蒲田公園はサンライズ商店街から踏切を渡った所にある公園なので、園内からは池上線と多摩川線の電車が頻繁に走るのが見えます。

西蒲田公園

公園内には猫が多くいたそうですが、資材置き場となり、現在はいなくなったそうです。

西蒲田公園 複合遊具

園内にはベンチがたくさんあるので夜風に吹かれてのんびりとした時間を過ごすことができます。複合遊具もあるので児童も楽しめる全体的に洒落た都会型の公園です。桜をはじめ季節感を楽しめると評判です。

西蒲田公園

夜の静かな西蒲田公園を楽しむことができました。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。