埼玉・川口のご当地土産 川口市立 グリーンセンター 新井商店

川口市立 グリーンセンター 新井商店は、埼玉県川口市新井宿にある売店です。

川口市立 グリーンセンター 新井商店

川口市立 グリーンセンター 新井商店は、グリーンセンターのエントランス付近にある売店です。売店内ではソフトクリームを販売していて、屋外に休憩所もあります。園内をぐるりと一周回ってきた後の休憩に最高のロケーションです。

川口市立 グリーンセンター 新井商店

新井商店では、ソーダやビール、埼玉、川口のご当地土産などの取り扱いがありました。

川口市立 グリーンセンター 武蔵野うどん あらい

新井商店には「武蔵野うどん あらい」が併設しています。各種うどんメニューを楽しむことができます。

川口市立 グリーンセンター レストラン緑屋

新井商店にはかつて、レストラン緑屋と呼ばれる店舗がありました。そこでは、カレーなどのメニューがありました。

川口市立 グリーンセンター 新井商店

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

  • 2017/11/12 初版
  • 2022/07/02 更新

本格的なミニ鉄道 川口市立 グリーンセンター ミニ鉄道

川口市立 グリーンセンター ミニ鉄道は、埼玉県川口市安行領根岸にある鉄道です。

川口市立 グリーンセンター ミニ鉄道

川口市立 グリーンセンター ミニ鉄道は、グリーンセンターの東側にあるわんぱく広場を一周するミニ鉄道、ミニSLです。時計台には帽子が被さり、どことなく車掌さんのような雰囲気があります。

川口市立 グリーンセンター ミニ鉄道 梅ヶ丘駅

ミニ鉄道はうめが丘駅を発車し、どんぐり坂駅、けやきだい駅を通過し、終点のやまゆり峠駅までの約600メートルを走ります。

川口市立 グリーンセンター ミニ鉄道 梅ヶ丘駅 ホーム

訪れた時はすでに営業時間を過ぎていて、カバーがかけられていました。乗車時間は5分程度で、回数券もあるそうです。列車にはのぞみやブルートレインなどいくつか種類があり、蒸気機関車も走ることがあるそうです。

川口市立 グリーンセンター わくわくトンネル

梅ヶ丘駅を出発したミニ鉄道は、わくわくトンネルを通り抜けます。

川口市立 グリーンセンター 線路

途中には踏切もあり、本格的なミニ鉄道ですね。

川口市立 グリーンセンター ミニ鉄道 やまゆり峠駅

ミニ鉄道は、わんぱく広場の奥にあるさくら広場を通り抜け、終着駅やまゆり峠駅へと向かいます。乗車駅と降車駅は異なり、若干距離があります。

川口市立 グリーンセンター ミニ鉄道

今から、ミニ鉄道でぐるりと一周できるわんぱく広場に行ってみたいと思います。

それでは、また。

君が代にでてくるさざれ石 川口市立 グリーンセンター さざれ石

川口市立 グリーンセンター さざれ石は、埼玉県川口市西新井宿にある石です。

川口市立 グリーンセンター

グリーンセンターは、川口市が運営する川口市民の憩いの場の公園です。四季折々の花や緑の世界があります。年間を通じて各種イベントも行われています。

川口市立 グリーンセンター 芝生広場

川口市立 グリーンセンター には、石の彫刻作品や鍾乳洞岩石、ステンレススチール製のアートなどがあり、その一つに、国歌「君が代」にでてくる「さざれ石」があります。

川口市立 グリーンセンター さざれ石

さざれ石は、通称名で学名は石灰質角礫岩というそうです。さざれ石は石灰石が雨水で溶解され、その時に生じた粘着力の強い乳状液(鍾乳石と同質)が次第に小石を凝結し、数万年という長い歳月を重ねてだんだんと大きな岩となったものをいうそうです。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。