緑豊かな都会のオアシス 都立善福寺公園 (上の池エリア)

都立善福寺公園 上の池エリアは、東京都杉並区善福寺にある公園です。

都立善福寺公園

善福寺公園は、かつて武蔵野三大湧水池のひとつであった善福寺池を中心に、遊具・遊歩道が整備され、市民の憩いの場となっている公園です。

都立善福寺公園

善福寺池は「上の池」と「下の池」の二つの池に分かれています。上の池はボート場があり、二つの中島をもつ広々とした明るい池です。

都立善福寺公園

園内では、池を中心に、遊歩道が整備されています。舗装されているので歩きやすく、ジョギングや散歩に最適です。

都立善福寺公園

遊歩道は、池のほとりを縫うように整備され、木陰も多く、気持ちよく散策することができます。池周りには、遊具やベンチ、東屋が設置されているので、遊んだり休憩しながら景色を楽しむことができます。

都立善福寺公園

園内では、各所に、年間を通して様々なイベントが開催されています。

都立善福寺公園

「一日水族館」というイベントでは、善福寺川で採集された様々な生き物が展示されています。魚類、カエル、昆虫など、様々な種類の生き物が展示され、参加者たちは生き物たちを間近で観察することができます。地域住民が善福寺川の生き物と触れ合い、川環境への関心を高めることを目的としています。

都立善福寺公園

イベント会場では、池に投げ捨てられた自転車が回収され、展示されていました。自転車を池に投げ捨てると、金属製の自転車は錆びて水質を汚染します。回収するのも大変です。投げ捨てられた自転車の展示は、問題提起として非常に有効な手段です。

都立善福寺公園 貸ボート場

善福寺池には、貸ボート場があります。ボート場は、公園の上の池の南位置しています。貸ボート場では、ローボート、サイクルボート、アニマルボートなどをレンタルすることができます。

都立善福寺公園 貸ボート場

善福寺池は、ボート遊びに最適な場所です。池には、様々な種類の鳥が生息し、自然を満喫しながらボートを楽しむことができます。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

緑豊かな都会のオアシス 都立善福寺公園 上の池

都立善福寺公園 上の池は、東京都杉並区善福寺にある池です。

都立善福寺公園 上の池

善福寺公園は、かつて武蔵野三大湧水池のひとつであった善福寺池を中心に、遊具・遊歩道が整備され、市民の憩いの場となっている公園です。江戸時代は、神田上水の補助水源として利用されました。現在は、善福寺川の水源になっている他、東京都水道局杉並浄水所の水源にもなっていますが、現在は湧き水が枯渇し、地下水の汲み上げにより補給しています。

都立善福寺公園 上の池

公園内では、ボート遊びや釣りを楽しむことができます。また、カモ、カイツプリ、バンなどの水鳥やカワセミが生息しているので野鳥観察にも適しています。松の木越しに見る上の池は、都会の喧騒を忘れてリラックスできる絶景を楽しむことのできる池です。松の木の緑と池の青のコントラストは美しく、心が洗われるような感覚を味わえます。

都立善福寺公園 上の池

10月の善福寺公園 上の池は、ヨシとスイレンの美しい競演を楽しむことができます。ヨシは、池の浅瀬に群生し、風に揺れる姿がなんとも涼やかです。スイレンは、池の深場に群生し、太陽光に照らされて輝いています。

都立善福寺公園 上の池

都立善福寺公園 上の池は、都会の喧騒を忘れて、ゆっくりと過ごしたい方におすすめの場所です。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

関東平野と秩父の雄大を望む開放感抜群の絶景スポット おしゃもじ山公園 展望台

おしゃもじ山公園 展望台は、埼玉県比企郡鳩山町赤沼にある展望台です。

おしゃもじ山公園

おしゃもじ山公園は、春になると桜とツツジが満開となり、多くの人々でにぎわう、町のシンボル的な存在です。公園全体を覆うように咲き誇る桜とツツジは、圧巻の美しさです。特に4月下旬は、桜とツツジの見頃が重なり、最も華やかな時期となります。

おしゃもじ山公園

おしゃもじ山公園には、広場や東屋があり、お花見シーズンには、多くの人が訪れ、レジャーシートを広げてお花見を楽しんだり、散策をしたりします。「おしゃもじ山」というユニークな名前は、ふもとにある杓子母神(おしゃもじ様)が祭られている祠に由来しています。

おしゃもじ山公園

おしゃもじ山公園の展望台は、関東平野と秩父の山々を一望できる絶景スポットとして知られています。特に、晴れた日には遠く富士山を望むこともできます。

おしゃもじ山公園

オレンジ色の手すりが目印の展望台の地上フロアは、雨の日でもパノラマビューを楽しむことのできる開放的な空間です。ベンチも設置されているので、ゆっくりと景色を眺めながら休憩することができます。

おしゃもじ山公園

おしゃもじ山公園の展望台の上層階へは、階段で登ることができます。階段は、コンクリート製で、オレンジ色の手すりも設置されています。幅も広めなので、登り下りしやすい設計になっています。階段は、屋外にあるため、雨天時は滑りやすくなっています。

おしゃもじ山公園 展望台

おしゃもじ山公園展望台からは、眼下に埼玉県比企郡鳩山町の住宅街を一望することができます。整然と区画整理された街並みは、まるでジオラマを見ているような美しさです。

おしゃもじ山公園

関東平野の起伏のない平らな地形がまるで手に取るように分かります。関東平野は、まるで絨毯のように広がり、遠くの山々まで見渡せるほど視界が開けています。晴れた日には、遠くの山々まで見渡すことができ、開放的な気分を味わえます。

おしゃもじ山公園

おしゃもじ山公園は、関東平野を一望できるユニークな名前の公園です。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。