まんパクは、東京都立川市緑町で開催されたフードフェスです。

2011年に有明でスタートし、2012年から立川で定期開催、2013年からは大阪でも開催されたまんパクは、テーマをあえて絞らず、あらゆるジャンルのメニューを揃えたフードフェスです。

フードフェスまんパクで満腹になるまで食を楽しんだ後は、別腹のデザートとしてアップルマンゴーを頂きました。
機会があれば、来年も来てみたいですね。
それでは、また。
- 2014/5/25 初版
- 2019/6/1 更新
関東2,400ヶ所 観光スポット
まんパクは、東京都立川市緑町で開催されたフードフェスです。
2011年に有明でスタートし、2012年から立川で定期開催、2013年からは大阪でも開催されたまんパクは、テーマをあえて絞らず、あらゆるジャンルのメニューを揃えたフードフェスです。
フードフェスまんパクで満腹になるまで食を楽しんだ後は、別腹のデザートとしてアップルマンゴーを頂きました。
機会があれば、来年も来てみたいですね。
それでは、また。
ささはた プロレスイベントは、東京都渋谷区笹塚で行われたイベントです。
笹塚、幡ヶ谷、西原の商店街の合同イベントとして笹塚けやき広場で行われた大日本プロレスのプロレスイベントは、無料で観れることもあって子供から大人まですごい観客数です。
笹塚けやき広場はとても狭い会場ですが、プロレス定番の場外乱闘もあり、会場からは叫び声や歓声が上がっていますね。
お祭りでプロレスは珍しいですね。テレビで見るのと実際に見るのでは、迫力が違います。
機会があれば、次回も見にきたいと思います。
それでは、また。
入間基地は、埼玉県狭山市稲荷山にある基地です。
毎年11月3日の文化の日には、航空自衛隊入間基地では「入間航空祭」が開催されます。
航空自衛隊を身近に感じてもらうことを目的としたイベントですが、航空機を間近で見れることもあって、航空ファンや家族連れが数十万人以上も集まるビッグイベントになっています。
F-1はジェット戦闘機の操縦席内を見学できるイベントが行われていました。こどもたちが興味津々で覗き込んでいますね。
T-4は、信頼性の高い純国産の練習機です。見学してみましたが、計器類が所狭しと並んでいてスイッチ類もすごい量ですね。間違えて押してしまったら大変なことになりそうです。
その他にも、めったに見ることのできない操縦席付近や、配管むき出しの機内の見学など、貴重な体験をすることができます。
ブルーインパルスは、航空祭や国民的な大きな行事などで華麗なアクロバット飛行(展示飛行)を披露する専門のチームです。星はブルーインパルスのオリジナルだそうですが、何も目標となるものがない空で正確に星を描くのはすごい技術ですね。
航空機が離陸する時の音は実際にその現場にいないと感じられない迫力です。
航空祭はたくさんの人が来るので、ほとんどの写真には人が映り込みます。プロの方々は展示予定の航空機が入間基地に飛来する日を狙って、道路脇から望遠レンズで前もって撮影をするそうです。なるほどですね。
機会があれば、再度来てみたいと思います。
それでは、また。