木製の橋と周囲の植栽が見所 新宿御苑 中の池

新宿御苑 中の池は、東京都新宿区内藤町にある池です。

新宿御苑 中の池

中の池は新宿御苑にある4つの池のひとつで、日本庭園のスタイルの池です。中の池は、上の池と下の池の間にあり、通水となっています。

新宿御苑 中の池

中の池の南側にはツツジ山と呼ばれる丘があり、池の水面に反射する木々や空模様を眺めながら散歩を楽しむ人々を多く見かけます。

新宿御苑 中の池

池のまわりには植栽が多く植えられています。散った花びらが水に浮かんだ様子は美しく見えるそうです。

新宿御苑 中の池

中の池の北側にはレストハウスや売店があり、コーヒーを飲みながら池を眺めるのも楽しそうですね。

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

コイがクチをパクパク エサやり体験 さいたま水族館 コイ池

さいたま水族館 コイ池は、埼玉県羽生市三田ケ谷にある池です。

さいたま水族館 コイ池

さいたま水族館 コイ池は、ニシキゴイ、アルビノソウギョ、アオウオ、ヒレナガニシキゴイが生息する池です。巨大魚にエサやり体験ができるので、さいたま水族館の人気スポットの一つです。

ニシキゴイ

沢山の品種のあるニシキゴイは、その美しさから泳ぐ宝石とも呼ばれています。透明な池中を悠然と泳ぐ姿を眺めていると、心が落ち着きますね。

さいたま水族館 コイ池

コイ池の落差のある階段を降りると、池の水中を泳ぐ魚たちをガラス越しに間近に観察することができ、池の上から覗き込むと、たくさんのコイがぶつかって重なりながら泳いでいるのを見て楽しむことができます。

コイの餌

コイ池を泳ぐコイにはエサやりをすることができます。エサはガチャガチャで購入することができ、100円のガチャをまわして気軽に参加できるのは嬉しいですね。

コイの餌

エサを買ってみたので、コイにあげてみることにしました。

エサやり体験

かなりの至近距離でエサをあげることができます。大きな口をあけてパクパクしてエサを待っているので、口のなかにエサを直接放り込んで遊べます。

エサカプセル

およそ10分ほどのエサやり体験を十分に楽しみました。人が近づくと「エサが欲しい」という顔をして水面をつつく様子は頭の良さを感じさせますね。

さいたま水族館 コイ池

機会あれば、再度エサやり体験をしに来てみたいと思います。

それでは、また。

公園中心部にある円形の静かな湖面 羽生水郷公園 三田ヶ谷池

羽生水郷公園 三田ヶ谷池は、埼玉県羽生市日野手新田にある池です。

羽生水郷公園 三田ヶ谷池

三田ヶ谷池(みたかやぬま)は、羽生水郷公園の中心に位置するほぼ円形の池です。周囲は遊歩道で囲まれているので、さまざまな角度から池を眺めることができます。一周歩いて散歩する地元の人を何人か見かけました。

羽生水郷公園 三田ヶ谷池

冬の三田ヶ谷池は凍りますが、一部の凍っていない場所にはたくさんのカモたちがやってきます。バードウォッチングには最適な場所ともあって、探鳥会などのイベントも行われるそうです。

羽生水郷公園 三田ヶ谷池

春休みや夏休みになると、ボートツアーが行われます。スタッフの解説を聞きながら、池の魚や水辺の生き物を観察したり、景色を楽しむことができます。

羽生水郷公園 三田ヶ谷池

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。