プロジェクト進行中 虎ノ門・麻布台 プロジェクト メインタワー

虎ノ門・麻布台 プロジェクト メインタワーは、東京都港区麻布台にあるビルです。

虎ノ門・麻布台 プロジェクト メインタワー

東京都港区虎ノ門・麻布台地域では、都市再生を目的とした大規模なプロジェクトが進められていて、その一つとして建設されるのが「メインタワー」です。このタワーは、高さ約300メートルで、東京近郊で最も高い建物となる予定です。

虎ノ門・麻布台 プロジェクト メインタワー

現在はまだ建築中のメインタワーですが、居住スペース、オフィススペース、レストランやカフェ、屋上には展望台が設置され、東京湾や港区の眺望を楽しむことができるようになるそうなので、完成したら再度来てみたいですね。

それでは、また。

CITY VIEW 仙台の夜景 住友生命仙台中央ビル(SS30)

住友生命仙台中央ビル(SS30)は、宮城県仙台市青葉区中央にあるオフィスビルです。

住友生命仙台中央ビル(SS30)

SS30ビルは30階建の高さ174mの超高層ビルです。

東北地方で初めて建てられた高さ100mを超える超高層ビルだそうですね。

訪れた時はすっかり夜になっていますが、ビルの上には展望台があるとのことなので行ってみることにしました。

展望台

展望台へは、専用のシースルーエレベーター「スカイシャトル」で1分間のスカイクルーズを楽しみながら直行です。

最上階の30階には、飲食街のSky Synphony(スカイシンフォニー)と展望室のSky Screen(スカイスクリーン)があります。

無料展望台「憩いの場・市民プラザ」には人影もなく、ひっそりとしていてとても静かですね。

仙台の夜景

仙台の夜景で象徴的な、ミヤテレタワー、TBC東北放送テレビ塔、仙台スカイキャンドルが見えました。

夜景を十分に堪能でき、とても満足です。

住友生命仙台中央ビルは、勾当台公園駅が最寄駅です。

夜23時ともなると、駅もひっそりとしています。

牛タン

そういえば、仙台へ来たら、牛タンはマストですね。美味しく頂きました。

今回は夜景を楽しみましたが、次回は日中に、杜の都仙台の景観や壮大な眺めを満喫してみたいと思います。

それでは、また。

前橋市を一望できる定番の場所 群馬県庁展望ホール

群馬県庁展望ホールは、群馬県前橋市大手町にある展望台です。

群馬県庁

道府県庁舎として日本一の高さを誇る群馬県庁は、33階建て153.8メートルもあります。

庁舎内

32階は展望フロア、31階には展望サロンとレストランがあります。

今日は土曜日なので庁舎内は閑散としていますね。

眺望

展望台は地上127メートル、エレベータで約75秒で到着でき、赤城山や榛名山、そして前橋の市街地を一望できます。

眺望

群馬大橋や利根橋、そして利根川も遠くまで望むことができます。

夜には利根川に架かる群馬大橋のライトアップなどの美しい夜景が眼下に広がるそうです。

だるま

群馬県のだるまが置かれていました。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。