300以上の多彩な店舗が織りなす新しい下町 東京ソラマチ

東京ソラマチは、東京都墨田区押上にあるショッピグモールです。

東京ソラマチ

東京ソラマチは、新しい下町のにぎわいを感じさせるバラエティ豊かな300以上の店舗が集う商業施設です。東京スカイツリータウン内に位置し、東京スカイツリーとともに都心と日本と世界とを結ぶゲートシティです。

東京ソラマチ

東京ソラマチは東京スカイツリーに併設された商業施設なので、観光地として非常に人気があります。5月になると「こいのぼりフェスティバル」が開催されます。鯉のぼりが空を舞う姿は圧巻です。

東京ソラマチ

東京ソラマチを回遊していると、記念撮影のスポットがありました。ソラカラちゃんと一緒に撮影をすることができます。

東京ソラマチ

東京ソラマチには、東京スカイツリーの展望台へのエントランスがあります。チケット売り場やエレベータの待合所となっていますが、訪れた日は比較的、空いていたようです。

東京ソラマチ

東京ソラマチには、ソラマチ商店街をはじめとして、食品、雑貨、カフェ、ドラッグストア、書店、アミューズメント施設などの店舗が並びます。

東京ソラマチ

観光地として賑わう東京ソラマチですが、スーパーマーケットもあります。新鮮な野菜や肉などの食材も買うことができます。地域の台所として、毎日の生鮮食品・和洋惣菜のお店が出店しています。

東京ソラマチ

東京ソラマチには、下町をコンセプトにしたスイーツなど、東京ソラマチ限定のスイーツ、気軽にテイクアウトできるお弁当、名物手みやげアイテムも揃っています。

東京ソラマチ

大きな吹き抜けのあるフードコート席では、賑わいを感じながら、和食・洋食・中華からデザートまでバラエティ豊かな食事を楽しむことができます。

東京ソラマチ クアアイナ KUA`AINA

東京ソラマチにはフードコートの他にも、店舗数が少なくレアな「クアアイナ KUA`AINA」の店舗があります。「KUA`AINA」はハワイ語で田舎者という意味です。ハンバーガーはお肉がずっしりと重く、ゴマの風味が効いたバンズを使用し、爽やかな酸味と奥深いオリジナルテリヤキソースが実にマッチしています。

東京ソラマチ クアアイナ KUA`AINA

クアアイナの店内は、ハワイ・オアフ島のノースショアの小さな田舎町ハレイワの陽気で明るいハワイアンホスピタリティを引き継ぎ、古き良きハワイをイメージした雰囲気になっていました。

東京ソラマチ

東京ソラマチは、ファッション、グルメ、雑貨、サービスなど、さまざまな店舗が揃っている、幅広い世代に人気があるショッピングモールです。

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

  • 2017/05/10 初版
  • 2023/04/30 更新

毎日が潤う都市型ショッピングセンター アリオ亀有

アリオ亀有は、東京都葛飾区亀有にあるショッピングモールです。

アリオ亀有

アリオは、総合スーパーの「イトーヨーカドー」を中心に、専門店の「アリオモール」を併設する大型のショッピングモールです。都心を中心に店舗を展開するアリオは、アリエル・空気の精を意味する「Air」に接続尾「o」を付け、音感に親しみを込めて、Ario アリオと名付けられました。

アリオ亀有

アリオは、広くゆったりとした作りのショッピングモールです。通路が広く開放感があり、さわやかな空気を感じられ、歩きやすく、買い物や食事をゆっくりと楽しむことができます。各フロアを見渡すことができるので、目的のお店の場所がすぐに分かり、効率よく買い物ができます。

アリオ亀有 (2009/02/07)

アリオ亀有では、冬の時期には店舗前の広場でイルミネーションなどのイベントが行われていました。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

  • 2009/02/07 初版
  • 2023/02/05 更新

冬のイルミネーションが美しい複合施設 カレッタ汐留

カレッタ汐留は、東京都港区東新橋にあるショッピングモールです。

カレッタ汐留 (2007/12/25)

カレッタ汐留は、東京都港区にある複合商業施設です。名前の由来は、アカウミガメの学名「Caretta Caretta」からきています。都会の中でゆったりと過ごせる空間として設計されており、飲食店やショップ、文化施設がそろっています。夜にはイルミネーションも楽しむことができます。ショッピングやグルメ、イベントなど、幅広い楽しみ方ができるスポットです。

カレッタ汐留 (2024/06/16)

カレッタ汐留の広場には、亀の甲羅をモチーフにした大きなオブジェがあります。定期的に霧が噴き出し、幻想的な雰囲気を演出しています。都会の真ん中にありながら、自然を感じさせるデザインが特徴的です。

カレッタ汐留 (2008/07/14)

カレッタ汐留には、多彩なジャンルの飲食店がそろっています。イタリアンレストランでは、パスタやピッツァとともにサラダバーを楽しむことができます。カジュアルなカフェや和食のお店もあり、ランチやディナーに便利ですね。フードコートのような気軽な雰囲気のスペースもあり、どこに入るか迷ってしまいそうです。

カレッタ汐留 (2008/07/14)

館内には、滝のように水が流れるスポットがあります。その近くには、男の子が水を飲む石像が設置されていました。都会のビルの中にありながら、水の流れを感じられる空間は珍しいですね。ちょっとした癒しのスポットとして、買い物の合間に立ち寄るのもよさそうです。

カレッタ汐留 (2024/06/16)

カレッタ汐留には、広告やマーケティングの歴史を学べる「アドミュージアム東京」があります。ここでは、日本や世界の広告の歴史を振り返ることができ、クリエイティブな展示が並んでいます。広告に興味がある人はもちろん、ちょっとした文化体験をしたい時にもぴったりです。

カレッタ汐留 (2024/06/16)

館内には、買い物や散策の途中で休憩できるスペースが用意されています。ベンチに座って一息つくことができるので、長時間の滞在でも快適に過ごすことができます。大きな窓から外を眺めながら、都会の風景を楽しむのも良いですね。カフェもあるので、コーヒーを飲みながらのんびりすることもできます。

カレッタ汐留 (2007/12/25)

冬になると、カレッタ汐留ではクリスマスイベントが開催されます。特に有名なのがイルミネーションで、館内外に美しい光の装飾が施されます。毎年テーマが変わるため、その年ごとの特別な演出を楽しむことができます。夜になるとロマンチックな雰囲気が広がり、多くの人が足を運ぶ人気のイベントです。

カレッタ汐留 (2007/12/25)

サンタクロースの家は、雪の積もった白い屋根や暖かみのあるデザインが特徴で、クリスマス気分を盛り上げてくれます。サンタやトナカイのイルミネーションも設置され、子どもから大人まで楽しめる演出が満載です。写真撮影スポットとしても人気です。

カレッタ汐留 (2007/12/25)

冬のカレッタ汐留は、イルミネーションとクリスマスの飾りつけで華やかな雰囲気に包まれます。日が暮れると、幻想的な光の世界が広がり、まるで童話の中に入り込んだような気分になります。館内のショップやレストランもクリスマスムード一色になり、特別な時間を過ごすことができます。

カレッタ汐留 (2007/12/25)

カレッタ汐留は、都会の中でゆったりとした時間を過ごせるスポットです。飲食店やショップ、文化施設がそろい、冬にはイルミネーションが楽しめます。亀の甲羅のオブジェや館内の滝など、ユニークな見どころも豊富です。季節ごとに違った魅力があるので、何度訪れても楽しめます。

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

  • 2007/12/25 初版
  • 2008/07/14 更新
  • 2024/06/16 更新