一皿一皿を最高の品質で提供 はま寿司 飯能店

はま寿司 飯能店は、埼玉県飯能市栄町にある回転寿司屋です。

はま寿司 飯能店

はま寿司は、一皿一皿を最高の品質で提供することをモットーに、とれたてのネタを新鮮なままに食べることができる回転寿司屋です。シャリや醤油、店内調理にもとことんこだわり、寿司の美味しさを引き立てています。

はま寿司 飯能店

はま寿司は、入店から会計までとてもスムーズです。入店受付は電子パネル、寿司の注文は各テーブルのタブレット、最後の会計はレジで店員さんにお願いする流れです。

はま寿司 飯能店

訪れた時は日曜日の14時ごろでした。ランチにしては遅すぎる時間帯なのでスムーズに着席できました。店内は明るく清潔感がありますね。

はま寿司 飯能店 さばの押し寿司

さばの押し寿司は、分厚いさばが上に乗っていて、さばとシャリの間にガリとしそが挟まっています。ガリのシャキシャキ感としその鼻から抜ける爽やかな風味がマッチしていてとても美味しいですね。

はま寿司 飯能店 納豆巻き

納豆巻きは、風味のよい海苔をふんだんに使った納豆巻きです。口溶けのよい納豆と大葉が入ったはま寿司の納豆巻きは、昆布醤油と相性が抜群ですね。

はま寿司 飯能店 炙りえんがわ

炙りえんがわを注文しました。少しだけ炙ってあり、大葉が入っているのが特徴です。程よい脂が乗っていて口の中で醤油と絡み合って優しい甘さを感じます。

はま寿司 飯能店 天然赤えび

天然赤えびは、濃厚な旨味が楽しめる人気ネタです。天然の赤えびは身が引き締まっていて、甘みや旨味がぎっしり詰まっています。食べごたえのあるサイズで、ぷりぷりの食感と濃厚な旨味が口いっぱいに広がります。

はま寿司 飯能店 炙り天然赤えび 塩レモン

天然赤えびには、「天然赤えび 塩レモン」や「炙り天然赤えび 塩レモン」などのメニューもあります。

はま寿司 飯能店 まぐろ

まぐろはとても肉厚で、濃いうま味が口一杯に広がり、ねっとりまとわりつく舌触りが楽しめます。はま寿司では品質管理には特にこだわりがあり、海水と同じ濃度の塩水でじっくりと解凍する温塩水解凍方法を採用し、食べる直前まで湿度の高い冷蔵庫で保管することで、鮮度と品質を落とさない細やかな管理をしているそうです。

はま寿司 飯能店 広島県産カキフライ軍艦

広島県産カキフライ軍艦は、口に入れた瞬間からサクサクで、ジュワッと旨みが広がる美味しさです。カキのぷりぷりの食感と磯の香りの濃厚な味わいが楽しめます。広島県産カキフライ軍艦には、レモン・お好みソース・タルタルソースの3種類があります。

はま寿司 飯能店 あおさみそ汁

あおさみそ汁を注文しました。あおさは健康に良いイメージがあり、具材はあおさとネギの非常にシンプルなお味噌汁です。味付けはちょうど良く、だしも十分に効いていて、あおさの香りも楽しめます。お寿司との相性が抜群ですね。

はま寿司 飯能店 たらマヨ

たらマヨは、山盛りのたらことマヨネーズの軍艦巻きです。たらことマヨネーズが絶妙にマッチしていて味は濃いめ、とても美味しく感じます。

はま寿司 飯能店 なんこつの唐揚げ

なんこつの唐揚げも注文しました。お寿司とは味の方向性が異なり、脂を楽しめる一品です。味はしっかりと付いていて、外はサクサク、中はコリコリした食感がクセになります。

はま寿司 飯能店

はま寿司 飯能店では、家系ラーメンが販売されていました。さっぱりしたお寿司に、濃厚な家系ラーメンのスープはとても相性が良さそうですね。

はま寿司 飯能店

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

安心・美味しい・安い くら寿司 池袋サンシャイン60通り店

くら寿司 池袋サンシャイン60通り店は、東京都豊島区南池袋にある回転寿司屋です。

くら寿司 池袋サンシャイン60通り店

くら寿司は「安心・美味しい・安い」をコンセプトとし、時間制限管理システムや寿司キャップ「鮮度くん」を活用した商品管理を実施する回転寿司屋です。寿司、ガリ、醤油、酢、ダシなどの食材で添加物を使用しないなど、安心で新鮮な寿司を食べることができます。

くら寿司 池袋サンシャイン60通り店

くら寿司 池袋サンシャイン60通り店は、サンシャイン60通り一番奥のマルビルにある店舗です。エレベータで6階に向かいます。

くら寿司 池袋サンシャイン60通り店

くら寿司では「シャリは人肌」で温かめの美味しいシャリを味わうことができます。受付や席までの案内はすべて自動で、QRコードを読み取りスマホ注文もできます。普段から使い慣れているスマホを使って注文ができるのは嬉しいですね。

くら寿司 池袋サンシャイン60通り店 鮮度くん

くら寿司には、日本初となる寿司カバーの「鮮度くん」があります。鮮度くんは、寿司が汚れたり咳やくしゃみの飛沫からお寿司を守っています。くら寿司には、安心して食べられる環境が整っています。

くら寿司 池袋サンシャイン60通り店 納豆

納豆はヘルシーの定番メニューです。海苔の風味が良く、ネギがアクセントになっています。くら寿司の納豆は、大豆の段階でミキサーなどで挽き割りにし、蒸して醗酵して作られているそうです。

くら寿司 池袋サンシャイン60通り店 えんがわ

えんがわは厚く切られていて、歯ごたえはコリコリ、脂も乗っていて美味しいですね。ゆずポン酢を使うとより一層美味しくなるそうです。

くら寿司 池袋サンシャイン60通り店 ねぎ塩サーモン軍艦

ねぎ塩サーモン軍艦は期間限定のメニューです。ねぎ塩ダレがサーモンに乗っていて、サーモンの脂とねぎ塩のさっぱり感を同時に楽しめます。

くら寿司 池袋サンシャイン60通り店 京風 だし巻きたまご

京風 だし巻きたまごは、だしがとても効いていて、とてもジューシーなだし巻きたまごです。とても美味しく、クセになる味わいです。

くら寿司 池袋サンシャイン60通り店 伝説の唐揚げ

伝説の唐揚げは、衣がサクサクカリカリ、中はじゅんわりした醤油味のからあげです。何度でも食べたくなる美味しさですね。

くら寿司 池袋サンシャイン60通り店 ビッくらポン!

くら寿司では、食べ終わったお皿を「皿カウンター水回収システム」へ投入すると、5皿に1回「ビッくらポン!」で素敵な景品が当たるチャンスがあり、食事をもっと楽しむことができます。

くら寿司 池袋サンシャイン60通り店

機会があれば、再度来てみたいですね。

それでは、また。

一皿一皿を最高の品質で提供 はま寿司 マーケットスクエア川崎イースト店

はま寿司 マーケットスクエア川崎イースト店は、神奈川県川崎市川崎区富士見にある回転寿司屋です。

はま寿司 マーケットスクエア川崎イースト店

はま寿司は、一皿一皿を最高の品質で提供することをモットーに、とれたてのネタを新鮮なままに食べることができる回転寿司屋です。シャリや醤油、店内調理にもとことんこだわり、寿司の美味しさを引き立てています。

はま寿司 マーケットスクエア川崎イースト店

訪れた時は平日の15時ごろでした。ランチにしては遅すぎ、夜ごはんにしては早すぎの時間帯なのでスムーズに着席できました。店内は明るく清潔感がありますね。

はま寿司 マーケットスクエア川崎イースト店

はま寿司では、特製だし醤油、日高昆布醤油、さしみ醤油、濃口醤油など各種醤油を取り揃えています。同じ寿司ネタでも醤油を変えることで新しい味わいや発見をすることができます。

はま寿司 マーケットスクエア川崎イースト店 納豆巻き

納豆巻きは、風味のよい海苔をふんだんに使った納豆巻きです。口溶けのよい納豆と大葉が入ったはま寿司の納豆巻きは、昆布醤油と相性が抜群ですね。

はま寿司 マーケットスクエア川崎イースト店 たらマヨ

たらマヨは、山盛りのたらことマヨネーズの軍艦巻きです。たらことマヨネーズが絶妙にマッチしていて味は濃いめ、とても美味しく感じます。

はま寿司 マーケットスクエア川崎イースト店 あおさみそ汁

あおさみそ汁を注文しました。あおさは健康に良いイメージがあり、具材はあおさとネギの非常にシンプルなお味噌汁です。味付けはちょうど良く、だしも十分に効いていて、あおさの香りも楽しめます。お寿司との相性が抜群ですね。

はま寿司 マーケットスクエア川崎イースト店 とろびんちょう山わさび

とろびんちょうは綺麗なピンク色をしていて肉厚です。程よく脂が乗りとても柔らかい食感で、雑味や臭みもなく旨味が溶けて口の中に広がります。

はま寿司 マーケットスクエア川崎イースト店 さばの押し寿司

さばの押し寿司は、分厚いさばが上に乗っていて、さばとシャリの間にガリとしそが挟まっています。ガリのシャキシャキ感としその鼻から抜ける爽やかな風味がマッチしていてとても美味しいですね。

はま寿司 マーケットスクエア川崎イースト店 なんこつの唐揚げ

なんこつの唐揚げも注文しました。お寿司とは味の方向性が異なり、脂を楽しめる一品です。味はしっかりと付いていて、外はサクサク、中はコリコリした食感がクセになります。

はま寿司 マーケットスクエア川崎イースト店

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。