一般道からも行ける 蓮田サービスエリア (下り)

蓮田サービスエリア (下り)は、埼玉県蓮田市黒浜にあるサービスエリアです。

蓮田サービスエリア (下り) (2021)

東北自動車道下り線最初の休憩ポイントの蓮田サービスエリア (下り)は、東京土産を中心に地元埼玉土産を豊富に取り揃えているサービスエリアです。

蓮田サービスエリア (下り)

蓮田サービスエリア (下り)は立地が良く、規模も大きいことから常に多くの利用客が来ています。

神田焼

江戸総鎮守神田明神の神紋を焼き菓子でイメージした和菓子は、東北自動車道では蓮田サービスエリア下り線のみの取り扱いです。しっとりとした生地にぎっしり詰まったミルクあんとごまあんのアソートは絶品だそうです。

フードコート

朝一のフードコートは閉まっていることもありますが、カフェや焼き立てベーカリー、ラーメン専門店「蓮の花」の「鶏白湯そば」はファンが多く、とても美味しいそうです。

レストラン

フードコートの他に、レストランもありました。ラーメンを中心に、ロースカツ定食や天ざるそばなどを頂くことができます。

ショッピングコーナー

ショッピングコーナーには限定商品や軽食も多数あり、個数限定の川崎大師の大谷堂わらび餅や、限定オリジナルの狭山茶クッキーシューには定評があります。

休憩所

蓮田サービスエリア (下り)にはウッドデッキの休憩所があり、トイレ休憩とコーヒーで長旅のコンディションを整え、北の旅のスタートにおすすめのサービスエリアですね。

蓮田サービスエリア (下り)

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

  • 2021/4/13 初版
  • 2022/4/19 更新

楽器と音がテーマのサービスエリア 浜松サービスエリア (下り)

浜松サービスエリア (下り)は、静岡県浜松市北区都田町にあるサービスエリアです。

浜松サービスエリア (下り)

浜松サービスエリア (下り)は、広い駐車場、ガソリンスタンド、レストランやうなぎパイなどの浜松名物を販売するショップ、浜松の海の幸を使った丼や寿司などのグルメが充実しているサービスエリアです。

浜松サービスエリア (下り)には、ヤマハ株式会社が運営するMUSIC SPOT HAMAMATSUがあります。このスポットは、音楽に触れ合える体験型スポットで、「音楽のまち、浜松」をテーマに、音や音楽の魅力をさまざまな角度から体験することができます。

浜松サービスエリア (下り)

フードコートは、コンサートホールのような照明やデザインを施した天井が、訪れる人を非日常の世界へと誘います。サービスエリア内には、建物やテーブルなど、随所に音符や楽器などのモチーフが施されています。

浜松サービスエリア (下り) (2019/10/12)

フードコートではさまざまな食事を楽しむことができます。しらすうどんを注文しました。しらすうどんは、浜松の定番グルメです。浜松は、遠州灘に面し、新鮮なしらすが豊富に水揚げされています。浜松産のしらすは、ふっくらとしていて、甘味が強いのが特徴です。

浜松サービスエリア (下り) (2019/10/12)

餃子も注文しました。しらすうどんのあっさりとした味わいと、餃子のジューシーな味わいが、とてもよくマッチしています。

浜松サービスエリア (下り) 上島珈琲店 (2019/10/12)

浜松サービスエリア (下り) には、上島珈琲店もあります。上島珈琲店は、日本で初めてドリップ式コーヒーを広めた老舗コーヒーチェーンで、ネルドリップで抽出した、香り豊かなコーヒーを提供しています。

浜松サービスエリア (下り)

浜松サービスエリア (下り)には、ミニストップがあります。ミニストップは 「街角のあなたの憩いの場」をモットーにするコンビニです。

浜松サービスエリア (下り)

浜松サービスエリア (下り)の名物は、うなぎパイです。うなぎパイは、バターと厳選された原料に、うなぎエキス、ガーリックなどの調味料をブレンドした独特の風味が特徴です。

浜松サービスエリア (下り)

うなぎパイは、浜松を代表する銘菓です。今回は、うなぎパイをお土産用に購入してみました。

浜松サービスエリア (下り)

うなぎパイは、個包装されているので、配りやすいのも嬉しいですね。

浜松サービスエリア (下り)

機会があれば、再度来てみたいと思います。

それでは、また。

  • 2019/10/12 初版
  • 2023/03/27 更新

諏訪湖を望む絶景のビューポイント 諏訪湖サービスエリア(下り)

諏訪湖サービスエリア(下り)は、長野県諏訪市にあるサービスエリアです。

諏訪湖サービスエリア

諏訪湖と名前がついている通り、諏訪湖が見えるサービスエリアです。

眺望

諏訪湖から遠い方のくだり線が、のぼり線より若干高い位置にあるので、どちら側からも諏訪湖を望むことができます。

眺望

東の方向には茅野市があり、権現岳や赤岳が見えています。

眺望

曇りの日の諏訪湖は、湖面に少しだけ霧がかかり、雰囲気が良いですね。

ソフトクリーム

長距離ドライブで疲れたのでソフトクリームで糖分を摂取しつつ、諏訪湖を見ながら休憩しました。

機会があれば、諏訪湖を望みに再度来てみたいですね。

それでは、また。

  • 2016/7/23 初版
  • 2019/8/10 更新